レトロな赤い「ポストカー」全国運行開始、絵はがき映えする風景を巡る

移動型郵便局「ポストカー」
移動型郵便局「ポストカー」全 2 枚

日本郵便は、日本各地の「絵はがき映えする」風景を巡る移動型郵便局「ポストカー」の運行を7月19日より開始した。

日本郵便では、手紙交流の価値を見直し、新たな可能性を探るプロジェクト「& Post(アンド・ポスト)」を展開しており、今回ののポストカー運行もその一環。ポストカーは、「心に残る風景に出会った瞬間に、絵はがきを書く・差し出すための環境を提供する」ことをコンセプトに実施する。

車両は郵便収集車として使われていた6代目『ハイラックス』をベースにカスタマイズしたレトロ仕様。各地の郵便局員が絵はがきコンシェルジュとなり、撮影した写真をその場で絵はがきにするサービスをはじめ、オリジナルデザイン絵はがきの配布と文房具の貸し出し、地域の特色ある絵はがきや切手の販売などを行う。

さらに3種類の投函口がある特別なポストを搭載。家族や友人などに宛てる「誰かへの手紙」、その日の記念に自分に宛てて出す「自分への手紙」、誰に宛てるでもない思いや言えない思いを宛先を書かずに出す「宛先のない手紙」の3つを受け付ける。「宛先のない手紙」の一部は、東京・丸の内の旧東京中央郵便局長室に展示する。

ポストカーは7月19日、東京中央郵便局からスタート。20~21日はデビューを飾る体験イベントを丸の内 KITTE 1階のアトリウムで開催する。その後、日本三大花火大会の1つである「長岡花火大会」(新潟県・8月2~3日)、日本一美しい盆踊りとされる「おわら風の盆」(富山県・9月1日)などの会場を巡る。

《纐纈敏也@DAYS》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. コメリの新洗車グッズ発売!ホースリール&ノズル、性能と価格に注目
  2. ランドローバーが『ベイビーディフェンダー』発売ってほんと? これが市販デザインだ!
  3. そのニオイ、原因はエバポレーター! 今すぐできる簡単DIY洗浄法とは?~Weeklyメンテナンス~
  4. ステランティス日本法人、「ジープ」「プジョー」など主要ブランド一斉値下げ[新聞ウォッチ]
  5. 軽オープンスポーツカー、2代目ダイハツ『コペン』が誕生!!
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. トヨタ「GRファクトリー」の意味…モータースポーツのクルマづくりを生産現場で実現【池田直渡の着眼大局】
  2. “走る巨大バッテリー”の実力! BEV+家電は悪天候でも快適に遊べる組み合わせだった
  3. BYDが「軽EV」の日本導入を正式発表、2026年後半に
  4. EVシフトの大減速、COP消滅の危機…2024年を振り返りこの先を考える 【池田直渡の着眼大局】
  5. 住友ゴム、タイヤ製造に水素活用…年間1000トンのCO2削減へ
ランキングをもっと見る