南海電気鉄道(南海)は8月22日、観光列車『こうや花鉄道 天空』(『天空』)を難波まで運行する。
『天空』は、2009年7月から運行されている高野(こうや)線の観光列車で、モハ2208+モハ2258からなる2両編成。2200系2両編成(モハ2203+モハ2253)に、大型固定窓や側面展望デッキなどを設ける改造を施した車両で、通常は橋本~極楽橋間で運行されている。
今回は『天空』の運行開始から今年で10周年を迎えることを記念して、河内長野駅(大阪府河内長野市)から難波駅(大阪市中央区・浪速区)までの特別ツアーが組まれることになり、難波駅では10時35分頃~11時50分頃に4番線で見学会が開催される。
ツアー列車の時刻は、河内長野9時52分発~難波10時35分着。参加申込みは7月23日10時から南海のウェブサイト「ぶらりたび」で先着順に受け付ける。70人を募集し、旅行代金は大人880円・子供480円。4人まで申し込むことができる。締切は8月5日17時。