BMW R1250R/R1250RS発表、可変バルブタイミング機構採用の新ボクサーエンジン搭載

BMW R1250R
BMW R1250R全 30 枚

ビー・エム・ダブリュー(BMWジャパン)は、新開発ボクサーエンジンを搭載したロードスターモデル新型『R1250R』およびスポーツツーリングモデル『R1250RS』を8月23日より発売する。

新型モデルは、50ccの排気量アップに加え、BMWシフトカムテクノロジーを採用した新開発の水冷2気筒水平対向ボクサーエンジンを搭載する。BMWシフトカムは5000rpmを境に、低回転と高回転における吸気側のバルブタイミングを切り換え、混合気の充填効率を向上させる可変バルブタイミング機構。これにより、低速時のコントロール性を向上させるとともに、加速時にはアクセルをわずかに開けた瞬間から力強いトルクを発生させ、最高出力136ps、最大トルク143Nmを実現している。

また新型モデルには、高品質でデザイン性に優れたカスタマイズプログラムパッケージ「オプション719」を初めてラインアップ。オプション719は、より個性的で品質の高いデザインをまとった一台を提供するプログラムで、光の加減に応じて色味が変化する塗装や、ステンレス製で上質かつ軽量化されたエンジンスポイラーやタンクカバー等が装備される。

価格はR1250Rが191万7000円、R1250RSが209万円。他のモデル同様、日本仕様はETC 2.0を標準装備する。

《纐纈敏也@DAYS》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. マツダ『CX-5』新型を欧州で発表…日本では2026年中に発売
  2. スズキ初のBEVはなぜ「軽EV」じゃない?『eビターラ』開発者が語る「EVの悪循環」と「スズキの強み」
  3. VWの高性能小型EV『ID.3 GTX』、2代目ゴルフに着想の「FIRE+ICE」限定発売へ
  4. 真夏のダッシュボードが20度以上低下!? 驚きの遮熱サンシェード新時代[特選カーアクセサリー名鑑]
  5. ダイハツの新型『ムーヴ』が絶好調!「スライドドア化は正解」「やるじゃんダイハツ」と評価の声
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 茨城県内4エリアでBYDの大型EVバス「K8 2.0」が運行開始
  2. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  3. リチウムイオン電池の寿命を2倍に、矢崎総業、バインダフリー電極材料を開発
  4. 独自工会、EV減速でPHEVに着目、CNモビリティ実現へ10項目計画発表
  5. 低速の自動運転遠隔サポートシステム、日本主導で国際規格が世界初制定
ランキングをもっと見る