【鈴鹿8耐】公式テストはRed Bull Hondaが2日間総合のトップタイム

トップタイムのNo.33 Red Bull Honda
トップタイムのNo.33 Red Bull Honda全 7 枚

24日、25日の2日間に渡って行われた、2018-2019 FIM世界耐久選手権最終戦“コカ・コーラ”鈴鹿8時間耐久ロードレース第42回大会本番直前の公式テストは、初日に2分6秒670を記録したNo.33 Red Bull Hondaが2日間総合のトップとなった。

24日午前に1時間半と1時間15分、午後に1時間半が2回、25日は午後に1時間が2回のスケジュールで行われた8耐本番直前の公式テストは、転倒や赤旗が続出する荒れた展開となった。初日の1回目のセッションでNo.33 Red Bull Hondaが唯一2分6秒台に入る2分6秒670のトップタイムを記録。25日の最後のセッションではNo.21 YAMAHA FACTORY RACING TEAMも2分6秒台に入れてきたが0.128秒およばず、No.33 Red Bull Hondaが総合トップを維持して2日間の合同テストが終了した。

総合3番手は25日の最後のセッションでタイムを上げてきた昨シーズンの世界耐久選手権チャンピオンチームNo.1 F.C.C. TSR Honda France、4番手はNo.7 YART-YAMAHAと、3-4番手に世界耐久選手権を戦うチームがつけ、8耐でファクトリーチームとして復活したNo.10 Kawasaki Racing Teamが5番手につけた。

26日はフリー走行と計時予選が行われ、計時予選の上位10チームは27日に行われるトップ10トライアルに出走し、ポールポジションから10番グリッドまでを決める。そして8時間に及ぶ決勝レースは28日11時30分にスタートする。

合同テストトップ10(2日間総合)
1. No.33 Red Bull Honda/2分6秒6706.67
2. No.21 YAMAHA FACTORY RACING TEAM/2分6秒798
3. No.1 F.C.C. TSR Honda France/2分7秒178
4. No.7 YART-YAMAHA/2分7秒233
5. No.10 Kawasaki Racing Team/2分7秒614
6. No.634 MuSASHi RT HARC-PRO.Honda/2分7秒616
7. No.12 YOSHIMURA SUZUKI MOTUL RACING/2分8秒379
8. No.090 au. Teluru SAG RT/2分9秒162
9. No.95 S-PULSE DREAM RACING・IAI/2分9秒187
10. No.19 KYB MORIWAKI RACING/2分9秒938
※手元集計

《藤木充啓》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 販売わずか3年の希少車種、「角目」のいすゞ『117クーペ』【懐かしのカーカタログ】
  2. 軽ワゴンの走りを変える! ブリッツ、新型『ムーヴ』『ステラ』用スロコンとターボ車ブーストアップパーツを発売
  3. 【日産 ルークス 新型】「ルークスはパイクカー」開発デザイナーが立ち返った“軽ならではのデザイン”とは
  4. 第3世代e-POWERの日産『キャシュカイ』が無給油で英国縦断! その実力に日本導入への期待高まる
  5. 「本当に世に出るとは」わずか1トンの車体に800馬力V12を搭載、「超アナログ」なスーパーカーにSNS沸く
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る