【メルセデス・ベンツ EQC】初のEV専用車がジャパンプレミア…開発責任者が語る[レスポンスTV]

PR
メルセデスベンツ EQC 開発責任者を務めたダイムラーAGのミヒャエル・ケルム氏(動画スクリーンショット)
メルセデスベンツ EQC 開発責任者を務めたダイムラーAGのミヒャエル・ケルム氏(動画スクリーンショット)全 8 枚

EQCの最新情報を受け取る “Mercedes me”会員登録はこちら

7月4日、メルセデス・ベンツ初の新型電気自動車『EQC』が日本で初公開となった。本格的に市場展開するブランド初の電気自動車(EV)として、その期待は大きい。同日、都内・六本木でおこなわれたジャパンプレミアの様子を「レスポンスTV」ではライブ配信しお伝えした。改めて『EQC』の魅力、注目のポイントを、アーカイブ動画とともに振り返りたい。

メルセデス・ベンツEQCは、電動モビリティを包括するブランド「EQ」の第一弾として登場した高級電動SUVだ。80kWのリチウムイオンバッテリーを搭載し、モーターのみでゼロエミッション走行をおこなう。航続距離は400kmを実現した。対話型インフォテイメントシステムのMBUXや、フラッグシップモデルの『Sクラス』と同等の最新の安全運転支援システムを採用していることも大きな特徴だ。

EQCとともに“音もなく”登場したメルセデス・ベンツ日本の上野金太郎社長は、「メルセデス・ベンツのコアバリューである安全性、快適性、利便性、操縦安定性をそのままにゼロエミッションを実現している」と述べ、今後のEQブランド展開を熱く語った。

さらにEQCの開発責任者ミヒャエル・ケルツ氏が、「メルセデス最高の走り」とうたうEQCの開発へのこだわり、EQCはいかにして誕生したのか、その詳細なスペックに至るまでを語り尽くした。メルセデス・ベンツファンならずとも必見の内容を、ぜひその目でご確認いただきたい。

《レスポンス編集部》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 狭い道! 制限1.7mでコンクリートブロック付き、道幅は5mあるけど?…東京都板橋区
  2. ニックネームは“赤いコスモ”、50年前に登場した2代目ロータリースポーツ【懐かしのカーカタログ】
  3. 【レンジローバー ヴェラール 新型試乗】ああ、紛うことなくレンジローバーだ…島崎七生人
  4. ダンロップのオールシーズンタイヤが安く買えるようになる?…独占禁止法の疑い
  5. トヨタの新型EV『アーバンクルーザー』をくまなくチェック!…詳細画像記事ベスト5 2025年上期
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る