【鈴鹿8耐】ルマン24時間主催のACO ピエール・フィヨン会長来場へ

ACOピエール・フィヨン代表(左端)とモビリティランド山下晋社長(右端)
ACOピエール・フィヨン代表(左端)とモビリティランド山下晋社長(右端)全 2 枚

モビリティランドは、7月28日に決勝レースを行う「2018-2019 FIM世界耐久選手権最終戦“コカ・コーラ"鈴鹿8時間耐久ロードレース 第42回大会」に、ルマン24時間耐久ロードレースを主催するフランス西部自動車クラブ(ACO)のピエール・フィヨン会長が来場すると発表した。

フィヨン会長の来場は、両大会がともに40回の記念大会を迎えた2017年以来2度目。今回、フィヨン会長は決勝レースのスタートセレモニーに出席するほか、「ルマンアワード」のプレゼンターを務める。

両社は2019年2月、相互のサーキットの代表的なレースである「鈴鹿8時間耐久ロードレース」と「ル・マン24時間ロードレース」を友好レースとして位置づけることで、アジアと欧州をモータースポーツでつなぎ、世界的なモータースポーツ文化の発展に寄与することを目的として、ル・マンと鈴鹿サーキットに関する友好協定を締結。今回の訪問および「ル・マンアワード」の贈呈はこの一環となる。

●フィヨン会長のコメント

ルマン24時間ロードレースと同じく、鈴鹿8耐は1978年に初開催され、ともに伝統を尊重しつつ、参加者と観客の快適さと楽しさのために刷新を続けています。オートバイレースについて、そしてそれをどう発展させて行くべきかについて、私たちは価値観とビジョンを共有しています。ル・マンと鈴鹿のパートナーシップは、ともに前進するための私たちの試みにおける、ひとつの自然なステップなのです。

《纐纈敏也@DAYS》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. そのホイール、何年使ってる? 知られざるアルミホイールの寿命と見極め術~カスタムHOW TO~
  2. ファン必見!『ミニGSX-R』は1000台注文あれば販売される!?「鈴鹿8耐」最注目の“スズキの隠し球”
  3. ダンロップのオールシーズンタイヤが安く買えるようになる?…独占禁止法の疑い
  4. 2人乗りの特別なトヨタ『シエンタ』登場に「日本一周したい」「こういうの欲しかったんだよ」など反響
  5. 内装はまるで「地中海のヨット」! VWが新型キャンピングカー『グランドカリフォルニア』発表へ
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る