カワサキ Ninja ZX-10RR 鈴鹿8耐仕様---ここまで見る[詳細画像]

カワサキ Ninja ZX-10RR 鈴鹿8耐仕様
カワサキ Ninja ZX-10RR 鈴鹿8耐仕様全 44 枚

2018-2019FIM世界耐久選手権最終戦“コカ・コーラ”鈴鹿8時間耐久ロードレース、決勝スタートの時刻が近づき、どのチームもマシンの調整に余念がない頃。ファクトリーチームの「カワサキ・レーシングチーム鈴鹿8時間」も同じだ。

【画像全44枚】

カワサキの“スズカ・ビースト”は「Ninja ZX-10RR」。スーパーバイク選手権参戦マシンをベースに仕立ててきたが、仕様はほぼスーパーバイク選手権のままだという。カワサキによると気温30度の鈴鹿でもスーパーバイクの冷却システムは問題ない。

主要部品で大きく変わったのはギアボックスだ。スーパーバイク選手権ではシーズンを通してギア比の設定は変えられないが、鈴鹿8耐では自由に設定できる。鈴鹿サーキットでは1速の使用頻度がスーパーバイク選手権の3倍になるそうだ。

鈴鹿8耐というレースの捉え方は、世界最長のスプリントレースか、世界でもっとも密度の濃い耐久レースか、2つの考え方があると言われる。実際のところ、最強のマシンを最長時間走らせた者が勝利する、とカワサキ。

《高木啓》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 新車世界販売 ホンダ4位に転落、スズキ2位に浮上へ、2025年度下期[新聞ウォッチ]
  2. 「日本一“ちょうどいい日産車”」小型セダン『セントラ』の進化に日本のファンも「気合い入りすぎw」と注目
  3. 「就職人気企業ランキング」総合トップは8年連続で伊藤忠商事、トヨタは42位に後退[新聞ウォッチ]
  4. ジャガーの名車『Eタイプ』がベース、930kgまで軽量化した「ライトウェイトGTR」発表
  5. 小さくてびっくり! 噂のメルセデスベンツ「ベビーGクラス」、ついに実車をスクープ
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る