【鈴鹿8耐】レースの雰囲気を体験できるコンテンツいろいろ…ホンダブース

鈴鹿8耐ホンダブース《撮影 先川知香》
鈴鹿8耐ホンダブース《撮影 先川知香》全 9 枚

三重県にある鈴鹿サーキットで、現在開催中の「“コカ・コーラ”鈴鹿8時間耐久ロードレース第42回大会」。台風の影響により雨が降ったりやんだりと、生憎の天気にも負けずGPスクエアの出展ブースは元気に営業中だ。

そんなイベント広場でトレードマークの赤と白に統一され、ひときわ目を引くのがホンダブースだ。

ブースには、8耐に参戦するホンダチームが使用する『CBR1000』をはじめとしたCBRシリーズの最新モデルが所狭しと並べられている。

鈴鹿8耐ホンダブース《撮影 先川知香》鈴鹿8耐ホンダブース《撮影 先川知香》また、ホンダブースの人気コンテンツのひとつである、「フルバンク体験コーナー」は今年も人気で、 ホンダのワークスチームであるRed Bull Hondaデザインのマシンでレース中のコーナリングを擬似体験可能だ。

さらに子供向けコンテンツとして、実際のスタートグリッドを模した背景で、レーシングつなぎを着用してのフォトブースも用意されており、身長110~150cmの子どものレーシングライダーなりきり写真を撮影することができる。

《先川知香》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 日産がエルグランドなど新型4車種投入へ…NISSAN START AGAIN
  2. 「戻せばOK」は通用しない! 現代チューニングの合法ルールとは~カスタムHOW TO~
  3. その“黄色い枠”も隠せます! 必見のナンバーフレーム最新アイテム5選[特選カーアクセサリー名鑑]
  4. ショッピングセンターに320台の名車・旧車が大集結…第5回昭和平成オールドカー展示会
  5. 「通勤とか買い物にちょうどよさそう」オシャレ系特定小型原付『ウォンキー』にSNSでは反響
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 住友ゴム、タイヤ製造に水素活用…年間1000トンのCO2削減へ
  2. AI家電を車内に搭載!? 日本導入予定の新型EV『PV5』が大胆なコンセプトカーに
  3. EVシフトの大減速、COP消滅の危機…2024年を振り返りこの先を考える 【池田直渡の着眼大局】
  4. “走る巨大バッテリー”の実力! BEV+家電は悪天候でも快適に遊べる組み合わせだった
  5. トヨタ「GRファクトリー」の意味…モータースポーツのクルマづくりを生産現場で実現【池田直渡の着眼大局】
ランキングをもっと見る