【鈴鹿8耐】暫定結果が変更に、カワサキが優勝

優勝したNo.10 Kawasaki Racing Team
優勝したNo.10 Kawasaki Racing Team全 2 枚

トップの転倒、赤旗中断でNo.21 YAMAHA FACTORY RACING TEAMが優勝と裁定された鈴鹿8耐=“コカ・コーラ”鈴鹿8時間耐久ロードレース第42回大会の決勝結果だったが、変更となり、No.10 Kawasaki Racing Teamの優勝が発表された。

ファイナルラップで転倒し完走扱いにならないと判定されたNo.10 Kawasaki Racing Teamだったが、赤旗中断時は1周前の結果を採用するため、完走扱いに変更。よってKawasaki Racing Teamが優勝となり、カワサキが26年ぶり2度目の優勝を飾った。なおこの結果も暫定であり、今後変更となる可能性がある。

決勝結果(変更後)
1:No. 10 Kawasaki Racing Team 216周
2:No. 21 YAMAHA FACTORY RACING TEAM 216周
3:No. 33 Red Bull Honda 216周
4:No. 1 F.C.C. TSR Honda France 215周
5:No. 12 YOSHIMURA SUZUKI MOTUL RACING 215周
6:No. 7 YART-YAMAHA 214周
7:No. 634 MuSASHi RT HARC-PRO.Honda 213周
8:No. 95 S-PULSE DREAM RACING・IAI 211周
9:No. 19 KYB MORIWAKI RACING 211周
10:No. 72 Honda Dream RT SAKURAI HONDA 211周
【鈴鹿8耐】三つ巴の戦いを制し、カワサキが26年ぶり2度目の優勝

《藤木充啓》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. スイスポ最終モデルの完全進化形! BLITZが手掛けた“走りと快適”の完熟セットアップPR
  2. BMWの電動スクーター『CE 04』、3つの新デザインバリエーション発表
  3. 山陽道・福山SAにガシャポン専門店、中国地方初 7月18日オープン
  4. これが最後のガソリンエンジンか!? BMW『X5 M』が歴代最強の700馬力オーバーに
  5. スズキ初のBEVはなぜ「軽EV」じゃない?『eビターラ』開発者が語る「EVの悪循環」と「スズキの強み」
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. リチウムイオン電池の寿命を2倍に、矢崎総業、バインダフリー電極材料を開発
  2. 茨城県内4エリアでBYDの大型EVバス「K8 2.0」が運行開始
  3. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  4. コンチネンタル、EVモーター用の新センサー技術開発…精密な温度測定可能に
  5. 独自工会、EV減速でPHEVに着目、CNモビリティ実現へ10項目計画発表
ランキングをもっと見る