「アバルト パンダ」が登場!? 100HPを超える「200HP」を大予想

フィアット パンダ 200HP
フィアット パンダ 200HP全 3 枚

フィアットの欧州Aセグメントモデル、『パンダ』に将来ハードコアモデルの設定が期待できるかもしれないという。

初代パンダは、ジウジアーロ率いるカロッツェリア「イタルデザイン」により開発され1980年に発売。その後改良を重ね2003年には23年ぶりに2代目が登場、2011年には現行モデルである3代目へバトンタッチされた。

しかし意外にも、39年という長い歴史においてホットモデルは設定されていない。唯一2007年、2代目に1.4リットル直列4気筒DOHCエンジンを搭載、最高出力100psを発揮するスペシャルモデル『100HP』が設定されたが、3代目である現行モデルには存在しない。

今回予想CGを提供してくれたのは、デザイナーのMatthew Parsons氏だ。現行モデルをベースに「100HP」後継モデルとなる『200HP』を制作してくれた。ワイド化されたホイールアーチ、フロントバンパーにはマルチスポークブラックアロイ、フロントディフューザーが装着されかなり攻撃的なフロントエンドが見てとれる。

ボンネットフードの下には、Abarthチューンされた1.4リットル直列ガソリンターボエンジンの搭載も期待され、最高出力は200psを発揮することが可能だ。

フィアットは、今後数年の間に「パンダ」次期型を投入する。電動化されたパワートレインに適応することができる、新世代プラットフォームも期待されており、パフォーマンス向上は濃厚だ。現行モデルへのホットモデル設定は可能性が低いが、次期型への期待は膨らむ。

フィアット パンダ、初のハードコアモデル登場!? 200馬力のアバルトチューンを大予想

《Spyder7 編集部》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 新世代MINI『クーパー』と『エースマン』に全身ブラックの「モノクローム」登場
  2. 新型アウディ『Q3』のインテリアを公開、「コラム式シフト」と新デジタルコックピットが目玉に
  3. 「鈴鹿8耐」最注目のヤマハ車は完全新作の『YZF-R9』! 150万円を切るなら「ブレイクの予感」しかない
  4. もしも「タイプ992」が初代911をオマージュした世界線だったら…? ウクライナのデザイナーが再解釈
  5. 日産『リーフ』新型発売にスタンバイ、家庭用充電器や太陽光パネル設置支援、米国でサービス開始へ
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  3. スズキ初のBEVはなぜ「軽EV」じゃない?『eビターラ』開発者が語る「EVの悪循環」と「スズキの強み」
  4. ブレンボが新ブレーキ開発、粒子状物質を削減…寿命も最大2倍に
  5. 湘南から走り出した車、フェアレディZやエルグランド…日産車体が量産終了へ
ランキングをもっと見る