宇宙の日、筑波宇宙センター特別公開 10月5日

筑波宇宙センター特別公開
筑波宇宙センター特別公開全 2 枚

 宇宙航空研究開発機構(JAXA)は2019年10月5日、午前10時から午後4時まで、「宇宙の日筑波宇宙センター特別公開」を開催する。雨天決行。入場無料。

 筑波宇宙センターは筑波研究学園都市の一画にあり、1972年に開設した。約53万平方メートルの敷地に、研究学園都市にふさわしい緑ゆたかな環境と、最新の試験設備を備えた総合的な事業所。日本の宇宙開発の中枢センターとしての役割を果たしている。

 筑波宇宙センターではJAXAの推進する活動のうち、「宇宙からの目となる人工衛星の開発・運用およびその観測画像の解析」「『きぼう』日本実験棟を用いた宇宙環境利用や、宇宙飛行士養成と活動推進」「ロケット・輸送システムの開発と、技術基盤確立のための技術研究推進」を行っている。

 2018年は、普段入ることのできないセキュリティーの高い施設内を見学できたほか、さまざまな体験ワークショップの実施、宇宙研究開発現場の開発員や宇宙飛行士の講演を聞くことができ、家族で楽しめるイベントとなった。

 2019年の筑波宇宙センター特別公開のイベント一覧や、エリアマップ、飲食・物販などの詳細はWebサイトにて随時発表される。

筑波宇宙センター特別公開
日時:2019年10月5日(土)10:00~16:00(入場は15:30まで)
会場:筑波宇宙センター(茨城県つくば市千現2-1-1)
入場料:無料

宇宙の日、筑波宇宙センター特別公開10/5

《鈴木あさり》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 「ほぼ未使用」のスーパーカー20台、匿名バイヤーに一括売却へ その総額は…
  2. マツダの新型SUV『EZ-60』、すでに予約は4万台超! 南京工場から出荷開始
  3. HKS、スバル・トヨタ車向け限定ステアリングの受注期間を大幅延長 2026年1月まで
  4. “番狂わせ”の都市対抗野球、トヨタ自動車初戦で敗退、三菱自、スバルは2回戦へ[新聞ウォッチ]
  5. ホンダ『フリード』がニューレトロに!? ダムドが専用ボディキットのデザインを先行公開 発売は2025年冬
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る