バイク用ハーフカバー登場、コンパクトかつ機能的なキャンプツーリング向け商品

キャンプツーリングでの使用を念頭にアウトドアのトレンドカラーと機能性を反映した専用バイクカバー
キャンプツーリングでの使用を念頭にアウトドアのトレンドカラーと機能性を反映した専用バイクカバー全 19 枚

ビーズは8月20日、ツーリング・ガレージングブランド「ドッペルギャンガー」より、アウトドアのトレンドカラーと機能性を反映した二輪車用ツーリングハーフカバー「DCC526-KH/DCC526-BK」を発売した。

キャンプツーリングでは天候の急変に伴う雨やテントサイトでの結露により、愛車に汚れやダメージが生じることもある。自宅でカバーを掛ける人も、ツーリングでは積載量や掛ける手間を避け、野ざらしで駐輪するケースも見受けられる。ドッペルギャンガーではこうした状況を踏まえ、「ツーリング先でも掛けたくなるバイクカバー」をコンセプトに、アウトドアのトレンド色を反映し、かつ機能性を充実させたツーリングハーフカバーを開発した。

カラーはストームカーキ(DCC526-KH)とブラック(DCC526-BK)の2色を設定。カーキ色はグレーにカーキを掛け合わせ、ナチュラルテイストなキャンプフィールドになじむ色味に仕上げた。また従来のハーフカバーと異なり、フロントフェンダーまでカバーできるロング設計にすることで、保護範囲を広く設定。サイドバッグ装着時でも掛けられるようシート後方部は幅広にデザインする一方、バッグ未装着時は余分なカバーを束ねてフィットさせるアジャスト機能を搭載する。

収納時は寝袋をイメージした筒型とし、サイズも直径10×高さ30cmとコンパクトに、重量も440gに抑えている。収納袋の側面にはファスナーを配し、容易にモノを出し入れが可能。デイジーチェーンも設けて、多様なパッキングに対応している。

税別参考価格は5600円。

《纐纈敏也@DAYS》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 待望の新型スズキ『GSX-R1000R』が予告なしの初公開!「3色3様」往年のレーシングカラーで日本市場復活へ
  2. 「ミニGSX-R」をスズキがサプライズ発表!? 鈴鹿8耐マシン以上に「サステナブルかもしれない」理由とは
  3. 旧型Z34『フェアレディZ』用車高調がリニューアル、ブリッツ「DAMPER ZZ-R」シリーズがDSC Plusに対応
  4. リトラと決別した「ワイルド・キャット」、3代目ホンダ『プレリュード』【懐かしのカーカタログ】
  5. 世界初の「破壊不可能ホイール」って何だ!? テスラ向けパーツ手掛ける米メーカーが開発
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  3. スズキ初のBEVはなぜ「軽EV」じゃない?『eビターラ』開発者が語る「EVの悪循環」と「スズキの強み」
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. ブレンボが新ブレーキ開発、粒子状物質を削減…寿命も最大2倍に
ランキングをもっと見る