グーグル、自動運転車の公道走行テストデータを外部に無償開放へ

ウェイモの自動運転車が撮影した画像データ
ウェイモの自動運転車が撮影した画像データ全 1 枚

グーグル(Google)の自動運転車開発部門のウェイモ(Waymo)は8月21日、自動運転車両の公道走行テストデータを外部に無償開放すると発表した。

ウェイモは、すでに25の都市で自動運転車両の公道走行テストを行っている。その延べ走行距離は、1600万kmを超えている。この豊富な公道走行テストでのノウハウが、エンジニアと研究者がウェイモの自動運転技術や革新的なアルゴリズムを開発するのに役立っているという。

ウェイモは、「ウェイモ・オープン・データセット」として、自動運転車両の公道走行テストデータを外部に無償開放する。このデータセットには、密集した都市中心部から郊外まで、さまざまな環境をカバーし、昼夜を問わず、晴天や雨の中で収集したデータが含まれる。

また、このデータセットには、アリゾナ州フェニックス、ワシントン州カークランド、カリフォルニア州マウンテンビューとサンフランシスコにまたがる都市部とその郊外など、広範囲の運転条件で収集されたデータが含まれる、としている。

《森脇稔》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 日産車ベースで27年ぶり復活!? ホンダ『ホライゾン』、協業の進展は
  2. 「歴史は繰り返す」日産自動車、横浜の本社ビルも売却検討[新聞ウォッチ]
  3. 日産『テラノ』が4年ぶり復活!? ブランド初のPHEVクロスオーバーSUV
  4. 中国マイクロEV『小馬』10万台を販売した「かわいいペット」戦略
  5. フィアットの「新パンダ」に日本のファンも反応!「めっちゃかわいい」「出たら買っちゃう」日本導入は
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「あれはなんだ?」BYDが“軽EV”を作る気になった会長の一言
  2. 【調査レポート】ベトナムにおけるモビリティ市場調査~13社(四輪・二輪)の最新動向~
  3. 地域再エネ活用の収益を還元、ホンダ N-VAN e:を茨城県神栖市へ無償提供
  4. VWと米ウーバーが提携、『ID. Buzz』の自動運転車を運行へ
  5. シェフラーがヴィテスコ合併後初の出展、ポートフォリオ拡大と顧客対応力をアピール…人とくるまのテクノロジー展2025
ランキングをもっと見る