70歳代の3人に1人が「80歳代以上」まで運転したい---シニアの生活意識調査

イメージ
イメージ全 5 枚

男性シニアの4人に1人が現在の楽しみとして「自動車」を楽しみにしており、 70代シニアの3人に1人が「80代以上」まで運転すると答え、自動車運転免許を「既に自主返納した」シニアは3%だった。

ソニー生命保険は7月30~31日の2日間、全国のシニア(50~79歳)の男女に対し、今年で7回目となる「シニアの生活意識調査」をインターネットリサーチで実施し、1000名の有効サンプルの集計結果を公開した。(調査協力:ネットエイジア)。

男性シニアの4人に1人が「自動車」を楽しみ

現在の楽しみを聞いたところ、1位「旅行」(47.4%)、2位「テレビ/ドラマ」(34.7%)、3位「グルメ」(30.1%)、4位「映画」(28.8%)、5位「読書」(28.6%)となった。

男女別にみると、男性シニアは、スポーツや自動車の運転といったアクティビティが楽しみというが多いようだ。女性シニアには、テレビ・ドラマ視聴や読書、食、健康維持、子ども・孫と過ごす時間を楽しみと感じている人が多い。
現在の楽しみ現在の楽しみ

自動車運転免許を持っているか自動車運転免許を持っているか
シニアの自動車運転免許、「既に自主返納した」3%

自動車運転免許を持っているか聞いたところ、「現在持っている」は81.5%、「既に自主返納した」は2.9%だった。年代別に「既に自主返納した」割合をみると、50代0.8%、60代1.6%、70代8.4%となった。70代では他の年代と比べて自主返納率は高いが、それでも1割未満だった。

何歳ごろまで運転を続けると思うか何歳ごろまで運転を続けると思うか
何歳ごろまで運転する? 70代シニアでは3人に1人が「80代以上」

現在自動車運転免許を持っているシニア(815名)に、自身が何歳ごろまで運転を続けると思うか聞いたところ、いずれの年代でも「70代まで」(50代40.8%、60代51.0%、70代39.2%)が最も高くなった。「80代以上」にも回答が集まり、70代のシニアでは3人に1人が80歳以降も運転を続けたいと回答た。

子どもの頃に好きだったアニメ子どもの頃に好きだったアニメ
シニアが好きだったアニメTOP5

全回答者(1000名)に、子どもの頃に好きだったアニメを聞いたところ、1位「鉄腕アトム」、2位「巨人の星」、3位「サザエさん」となった。男性回答では1位「鉄腕アトム」、2位「巨人の星」、3位「鉄人28 号」、女性回答では1位「鉄腕アトム」、2位「キャンディ・キャンディ」、3位「サザエさん」「魔法使いサリー」となった。

《高木啓》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. レクサスの自然吸気V8エンジン搭載『IS 500』、最終章「アルティメット エディション」北米で発表
  2. オートサロンで注目の1台、スバル『S210』ついに抽選申込を開始 限定500台のみ
  3. 「このサイズ感は良い」上陸間近のアルファロメオ『ジュニア』、日本に最適とSNS注目
  4. ホンダWR-Vリコール…シート素材が保安基準に適合しないおそれ
  5. スズキが日本初公開、エタノール燃料“でも”走れる『ジクサー』、技術のキモとメリットとは…人とくるまのテクノロジー展 2025
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 地域再エネ活用の収益を還元、ホンダ N-VAN e:を茨城県神栖市へ無償提供
  2. 【調査レポート】ベトナムにおけるモビリティ市場調査~13社(四輪・二輪)の最新動向~
  3. VWと米ウーバーが提携、『ID. Buzz』の自動運転車を運行へ
  4. トヨタ「GRファクトリー」の意味…モータースポーツのクルマづくりを生産現場で実現【池田直渡の着眼大局】
  5. BYDが「軽EV」の日本導入を正式発表、2026年後半に
ランキングをもっと見る