70歳代の3人に1人が「80歳代以上」まで運転したい---シニアの生活意識調査

イメージ
イメージ全 5 枚

男性シニアの4人に1人が現在の楽しみとして「自動車」を楽しみにしており、 70代シニアの3人に1人が「80代以上」まで運転すると答え、自動車運転免許を「既に自主返納した」シニアは3%だった。

ソニー生命保険は7月30~31日の2日間、全国のシニア(50~79歳)の男女に対し、今年で7回目となる「シニアの生活意識調査」をインターネットリサーチで実施し、1000名の有効サンプルの集計結果を公開した。(調査協力:ネットエイジア)。

男性シニアの4人に1人が「自動車」を楽しみ

現在の楽しみを聞いたところ、1位「旅行」(47.4%)、2位「テレビ/ドラマ」(34.7%)、3位「グルメ」(30.1%)、4位「映画」(28.8%)、5位「読書」(28.6%)となった。

男女別にみると、男性シニアは、スポーツや自動車の運転といったアクティビティが楽しみというが多いようだ。女性シニアには、テレビ・ドラマ視聴や読書、食、健康維持、子ども・孫と過ごす時間を楽しみと感じている人が多い。
現在の楽しみ現在の楽しみ

自動車運転免許を持っているか自動車運転免許を持っているか
シニアの自動車運転免許、「既に自主返納した」3%

自動車運転免許を持っているか聞いたところ、「現在持っている」は81.5%、「既に自主返納した」は2.9%だった。年代別に「既に自主返納した」割合をみると、50代0.8%、60代1.6%、70代8.4%となった。70代では他の年代と比べて自主返納率は高いが、それでも1割未満だった。

何歳ごろまで運転を続けると思うか何歳ごろまで運転を続けると思うか
何歳ごろまで運転する? 70代シニアでは3人に1人が「80代以上」

現在自動車運転免許を持っているシニア(815名)に、自身が何歳ごろまで運転を続けると思うか聞いたところ、いずれの年代でも「70代まで」(50代40.8%、60代51.0%、70代39.2%)が最も高くなった。「80代以上」にも回答が集まり、70代のシニアでは3人に1人が80歳以降も運転を続けたいと回答た。

子どもの頃に好きだったアニメ子どもの頃に好きだったアニメ
シニアが好きだったアニメTOP5

全回答者(1000名)に、子どもの頃に好きだったアニメを聞いたところ、1位「鉄腕アトム」、2位「巨人の星」、3位「サザエさん」となった。男性回答では1位「鉄腕アトム」、2位「巨人の星」、3位「鉄人28 号」、女性回答では1位「鉄腕アトム」、2位「キャンディ・キャンディ」、3位「サザエさん」「魔法使いサリー」となった。

《高木啓》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 「ミニGSX-R」をスズキがサプライズ発表!? 鈴鹿8耐マシン以上に「サステナブルかもしれない」理由とは
  2. メルセデスベンツ車だけに特化!走りを静かにする「調音施工」認定店が埼玉県三郷市にオープン
  3. 車検NGの落とし穴!? シート交換で絶対に知っておくべき新ルール~カスタムHOW TO~
  4. 次期BMW『X5』の車内を激写! メーターパネル廃止、全く新しいパノラミックiDriveディスプレイを搭載
  5. トヨタの大型ピックアップトラックの逆輸入に期待? 新型発表に日本のファンも熱視線
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  3. ブレンボが新ブレーキ開発、粒子状物質を削減…寿命も最大2倍に
  4. スズキ初のBEVはなぜ「軽EV」じゃない?『eビターラ』開発者が語る「EVの悪循環」と「スズキの強み」
  5. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
ランキングをもっと見る