千葉県内の停電で房総地区の鉄道に影響…9月10日も大半が再開できない模様

停電のため新鉾田~鹿島神宮間(鹿島サッカースタジアム~鹿島神宮間はJR東日本鹿島線)で再開の目途が立っていない鹿島臨海鉄道。同鉄道は非電化私鉄だが、停電すると踏切などの線路設備が使用できなるための措置。写真は同社の8000形気動車。
停電のため新鉾田~鹿島神宮間(鹿島サッカースタジアム~鹿島神宮間はJR東日本鹿島線)で再開の目途が立っていない鹿島臨海鉄道。同鉄道は非電化私鉄だが、停電すると踏切などの線路設備が使用できなるための措置。写真は同社の8000形気動車。全 1 枚

9月8日深夜から9月9日にかけて関東地方や東北地方を襲った台風15号の影響で、9月10日も千葉県内の房総地区を中心に鉄道の運行見合せが続いている。

房総地区では、倒木や駅の損傷、千葉県内の木更津市、君津市、袖ケ浦市、富津市を中心に続いている停電により、次の線区が運行見合せとなっている。

・総武本線佐倉~銚子
・外房線上総一ノ宮~安房鴨川間
・内房線姉ヶ崎~安房鴨川間
・成田線成田~松岸間
・東金線(大網~成東)全線
・鹿島線(香取~鹿島サッカースタジアム)全線
・久留里線(木更津~上総亀山)全線
・小湊鐵道(五井~上総中野)全線
・いすみ鉄道(大原~上総中野)全線

房総地区以外では、JR東日本横須賀線が横須賀~衣笠間冠水のため横須賀~久里浜間で、伊豆急行が稲梓~蓮台寺間の倒木や架線切断のため河津~伊豆急下田間で、茨城県の鹿島臨海鉄道が停電のため新鉾田~鹿島神宮間でそれぞれ運行を見合わせている。

このうちJR東日本が発表した13時6分時点の情報よると、横須賀線逗子~久里浜間の運行を15時頃まで見合わせる予定としているが、それ以外の線区については再開の目途が立っていない。

《佐藤正樹(キハユニ工房)》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 真夏のダッシュボードが20度以上低下!? 驚きの遮熱サンシェード新時代[特選カーアクセサリー名鑑]
  2. メルセデスベンツの新型高級ミニバン『VLE』、プロトタイプの写真を公開
  3. 『アトレーRS』ベースで力強い走り! 軽キャンピングカー「HAPPY1 Turbo」585万円で発売
  4. スズキ『エブリイ』が災害時は「シェルター」に、軽キャンピングカーの新たな可能性
  5. 世界最強の2.0ターボ搭載車に幕、メルセデスAMG『CLA 45 S』最終モデルが登場
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. リチウムイオン電池の寿命を2倍に、矢崎総業、バインダフリー電極材料を開発
  2. 茨城県内4エリアでBYDの大型EVバス「K8 2.0」が運行開始
  3. 「やっと日本仕様が見れるのか」新世代ワーゲンバス『ID. Buzz』ついに上陸! 気になるのはサイズ?価格?
  4. トヨタや京大、全固体フッ化物イオン電池開発…従来比2倍超の容量達成
  5. 低速の自動運転遠隔サポートシステム、日本主導で国際規格が世界初制定
ランキングをもっと見る