シェフラー、自動運転コンパクトEVの最新版を発表…フランクフルトモーターショー2019

シェフラー・ムーバーの最新バージョン
シェフラー・ムーバーの最新バージョン全 2 枚

シェフラーは9月10日、ドイツで開幕したフランクフルトモーターショー2019(Frankfurt Motor Show)において、自動運転のコンパクトEV、シェフラー『ムーバー』(Schaeffler Mover)の最新バージョンを初公開した。

シェフラー ムーバーは、都市空間向けのモビリティコンセプトだ。気候目標と並んで、未来のモビリティを形作るひとつの要因は、都市化への対応になるという。フランクフルトモーターショー2019では、シェフラーの新技術を結集したシェフラー ムーバーの最新バージョンで、この課題への取り組みの成果を披露した。

シェフラー ムーバーの最新バージョンには、自動運転向けに、適応性の高い新開発プラットフォームを採用した。この新しいコンセプトカーの中心にあるのは、シェフラーが自動運転車を実現するカギと考える「スペースドライブ」と呼ぶドライブバイワイヤー技術を搭載したローリングシャシーシステムだ。

シャシーは、すべてのドライブとサスペンション部品がひとつの省スペースユニットに統合された4つのホイールハブ、「シェフラー・インテリジェント・コーナー・モジュール」で構成される。この設計により、幅広いアプリケーションに合わせて、調整や改造することが可能、としている。

《森脇稔》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. メルセデスベンツの主力SUV『GLC』、新型を9月に世界初公開へ
  2. 三菱『パジェロ』7年ぶり日本復活か!? 日産 パトロール 派生モデルの可能性も
  3. その名の通り1000馬力! 新型スーパーカー『ブラバス1000』発表、AMG GTのPHEVをさらに強化
  4. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
  5. 日産『エクストレイル』米国版が2026年型に、新グレード「ダークアーマー」設定
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  3. スズキ初のBEVはなぜ「軽EV」じゃない?『eビターラ』開発者が語る「EVの悪循環」と「スズキの強み」
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. ブレンボが新ブレーキ開発、粒子状物質を削減…寿命も最大2倍に
ランキングをもっと見る