ボルボ V90/V90クロスカントリー、先進運転支援システムを強化

ボルボV90/V90クロスカントリー
ボルボV90/V90クロスカントリー全 3 枚

ボルボ・カー・ジャパンは、『V90』および『V90クロスカントリー』(Volvo V90)の先進運転支援システムを強化し、9月12日より販売を開始する。

今回の一部仕様変更では、シティセーフティ(衝突回避・被害軽減ブレーキシステム)にステアリングサポート(衝突回避支援機能)を追加した。同機能は、被害軽減ブレーキだけでは衝突を回避できない場合に、ステアリング操作を補って障害物の回避を支援する安全技術。ドライバーによるステアリング操作が障害物の回避に不十分であれば、適切な操作量を確保できるようにステアリング操作を補助する。同時に、前後内輪のブレーキを作動させ、緊急回避操作を安全に行えるように支援する。

またCTA(クロス・トラフィック・アラート)には、衝突回避・被害軽減ブレーキ機能を追加した。同機能は、駐車スペースから後退して出庫するときの安全を確保するための装備。リアバンパーに内蔵したミリ波レーダーによって、接近する車両、歩行者やサイクリストの存在を検知する。検知された場合は警告音でドライバーに知らせるとともに、必要に応じて被害軽減ブレーキを作動させ、衝突の回避または衝突被害の低減をサポートする。

このほか、V90では、PHEVモデル「T8 ツインエンジン AWD インスクリプション」に装備するオレフォス社製クリスタルシフトノブに新デザインを採用。また、T8 ツインエンジンの駆動用リチウムイオンバッテリーの容量を30Ahから34Ahに拡大し、EV走行距離を向上させた。

V90クロスカントリーでは、グレード名称を新型『V60クロスカントリー』シリーズ同様、従来の「モメンタム」に相当する「クロスカントリー」と、「サマム」に相当する「クロスカントリー プロ」に変更した。

価格はV90が691万5741円から992万0371円、V90クロスカントリーが722万1297円から880万円。
[PR]いまや自動車には必須の装備となっているドライブレコーダーだが、その記憶媒体のSDカードは、他の電子機器と比べて過酷な環境…

《纐纈敏也@DAYS》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 【スズキ ハスラー タフワイルド 新型試乗】“クラシック・ミニ”の面持ちを思い出す…島崎七生人
  2. トヨタ『RAV4』新型、5月21日に世界初公開
  3. 昔ほど“馬力アップ”しない? それでも交換する価値がある理由~カスタムHOW TO~
  4. 『ジムニー』のコンプリートカスタムカーをそのまま販売、313万円ですぐに乗り出せる
  5. トヨタのオフロード仕様「TRDプロ」、新色「ウェーブメーカー」で冒険心を刺激…今秋米国設定へ
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. BYDが「軽EV」の日本導入を正式発表、2026年後半に
  2. シェフラーがヴィテスコ合併後初の出展、ポートフォリオ拡大と顧客対応力をアピール…人とくるまのテクノロジー展2025
  3. VWと米ウーバーが提携、『ID. Buzz』の自動運転車を運行へ
  4. 地域再エネ活用の収益を還元、ホンダ N-VAN e:を茨城県神栖市へ無償提供
  5. 【学生向け】人とくるまのテクノロジー展 2025 学生向けブース訪問ツアーを開催…トヨタ、ホンダ、矢崎総業、マーレのブースを訪問
ランキングをもっと見る