ヤマハ発動機、ケニアで産業用無人ヘリの実証実験実施へ

ヤマハ発動機 Fazer R G2
ヤマハ発動機 Fazer R G2全 2 枚

ヤマハ発動機は9月17日、ケニアの産業用ドローンサービス企業「アストラル エアリアル ソリューションズ(AAS社)」との共同実証実験を2019年12月より、ナイロビ近郊で行うと発表した。

AAS社は、ケニアの大手航空貨物会社Astral Aviationのグループ会社で、ドローンによる農業・物流・空撮・監視などのサービス事業の確立を目指して設立。一方ヤマハ発動機は、無人ヘリによる農薬散布機事業や災害現場の観測ど、空からのソリューション価値提供を続けてきた。

今回の実証実験は、8月に開催された第7回アフリカ開発会議(TICAD7)にて、ヤマハ発動機とAAS社が締結した無人航空機を用いた各種エアサービス事業の立ち上げに関する協定に基づくもの。ヤマハ発動機の無人ヘリ「FAZER R G2」を使い、模擬農薬散布や搭載カメラによる遠隔地の監視業務、30kg程度の重量物の空輸などを実施。2020年のケニアでのパイロット事業の開始や将来的なアフリカの他地域での事業展開を目指し、水稲の圃場や果樹園への農薬散布、災害直後の被災地の情報収集、支援物資の運搬といった分野での事業計画の策定や協業体制の検討などを行う。

《纐纈敏也@DAYS》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 真夏のダッシュボードが20度以上低下!? 驚きの遮熱サンシェード新時代[特選カーアクセサリー名鑑]
  2. 『アトレーRS』ベースで力強い走り! 軽キャンピングカー「HAPPY1 Turbo」585万円で発売
  3. 新タイヤメーカー「TIRE FROG」設立、第1弾「ヤンキー701」は7月7日発売
  4. ホンダ『レブル』1万2000台以上をリコール…最悪の場合、エンストして再起動できない
  5. スズキ『エブリイ』が災害時は「シェルター」に、軽キャンピングカーの新たな可能性
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 茨城県内4エリアでBYDの大型EVバス「K8 2.0」が運行開始
  2. リチウムイオン電池の寿命を2倍に、矢崎総業、バインダフリー電極材料を開発
  3. 低速の自動運転遠隔サポートシステム、日本主導で国際規格が世界初制定
  4. 「やっと日本仕様が見れるのか」新世代ワーゲンバス『ID. Buzz』ついに上陸! 気になるのはサイズ?価格?
  5. トヨタや京大、全固体フッ化物イオン電池開発…従来比2倍超の容量達成
ランキングをもっと見る