【三菱 RVR 改良新型】ダイナミックシールド顔に進化、“らしさ”を強調したデザイン[詳細画像]

三菱 RVR 改良新型
三菱 RVR 改良新型全 55 枚
三菱自動車はコンパクトSUV『RVR』を一部改良し、全車をサポカーSワイドに該当させ、8月22日より全国で販売している。

改良されたRVRは、エクステリアデザインコンセプトを「Impact and Impulse」とし、三菱自動車のSUVがもつ力強さに加えて、洗練された都市型SUVとして、都会に映える魅力的で存在感あるデザインを目指している。また、フロントデザインコンセプト「ダイナミックシールド」を進化させ、左右から中央に向かって包み込むバンパーのプロテクト形状とフロントグリル部を水平・垂直基調のスクエアなラインで構成。力強さ・堅牢さを表現し、フロントフェイスに厚みを持たせることで、存在感を高めている。

さらに、LEDを多用したフロントランプデザインは、ターンランプとフォグランプをバンパーサイドに配置した特徴的なランプレイアウトによって、三菱自動車らしい独自性と上質感を演出するとともに、ターンランプをヘッドライトから独立させることで、視認性を高めている。

リヤデザインは、車幅いっぱいにまで広がる水平基調のテールランプデザインと、バンパーサイドにブラックのガーニッシュを採用することで、ワイド感と安定感を演出。上級グレードの「G」では、力強く都会的なデザインの18インチアルミホイールを新しく採用した。

インテリアは、上級グレード「G」で、シート生地に動きのある幾何学パターンを採用、また室内天井をブラックにすることで、スポーティな室内空間とした。

メーカーオプションにおいて、新規設定されたスマートフォン連携ナビゲーションは、内蔵地図によるルート案内やVICS交通情報対応といった機能に加え、 AndroidスマートフォンやiPhoneをUSBポートに接続して使用するAndroid AutoやApple CarPlayを利用することが可能になった。また、見やすく操作のしやすい、8インチ画面を設定した。

さらに、6速スポーツモードCVTに、スポーツモードを常時楽しむことができるMポジションを新たに設定した。

価格は、「M」グレードが210万4920円から。「G」グレードが227万2320円からとなっている。

《平川 亮》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. メルセデスベンツ、全固体電池搭載『EQS』で1205km無充電走行を達成
  2. 「めっちゃカッコよくない?」無限仕様の新型『プレリュード』が話題に、SNSではホイールにも「たまらない」の声
  3. 「動画を観る」もっとも良い方法とは? トヨタ車純正ディスプレイオーディオ搭載車の場合は?[車内エンタメ最新事情]
  4. 史上最高の暑さが襲ったニュル24時間耐久レース、トーヨータイヤ「PROXES Slicks」が貫いた不屈の走りPR
  5. アイシンが明かす、トランスミッションの膨大な経験値とノウハウが電動化を主導する理由
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る