akippa、シェアゲート for Guests の運用開始 関係者専用駐車場の入出庫管理に対応

シェアゲート for Guests
シェアゲート for Guests全 4 枚

akippaは、スポーツイベント等の関係者専用駐車場の入出庫管理をスムーズにする「シェアゲート for Guests」の運用を9月21日より開始した。

スポーツの試合時には、一般来場者のほか、関係者や招待客などスポーツチームがゲストとして招く観客も多く訪れる。各スポーツチームは、専用駐車場を設けて個別に案内を送付したり、現地に警備員を配置して誘導をしたり、混乱が起きないような管理を行っているが、試合ごとに数十~数百万円単位でコストがかかるという課題がある。

akippaはこれまで、プロスポーツチームの試合時における来場者の駐車場問題に対応するため、オフィシャル駐車場への完全予約制導入や、スタジアム周辺の駐車場開拓など合計10のプロスポーツチームと提携。一般来場者の駐車場不足や渋滞問題などの解決に取り組んできたが、関係者向けの特別な対応はできていない状況だった。

今回のシェアゲート for Guestsでは、ゲート式駐車場の入出庫管理ができるIoT機器「シェアゲート」を活用し、関係者用駐車場に対応する。シェアゲートは、予約時に発行された暗証番号をゲートの端末に入力することでゲートを自動開閉できる仕組み。今回、これを活用し、akippaがスポーツチーム向けに必要数の暗証番号を発行し、スポーツチームから来場する関係者に個別に配布。来場者はゲートで暗証番号を入力することで、一般予約者と同様にスムーズな入出庫が可能となる。

同社ではまず、男子プロバスケットBリーグB2、茨城ロボッツのホームアリーナである「アダストリアみとアリーナ」にこの仕組みを初導入し、2019-20シーズン開幕戦となる9月21日より運用を開始。今後もあらゆるプロスポーツチームの困りごと解決に取り組んでいく。

《纐纈敏也@DAYS》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
  2. 「強烈な需要がありそう」スバルの3列シートSUV『アセント』が今、SNSで話題に
  3. 三菱『パジェロ』7年ぶり日本復活か!? 日産 パトロール 派生モデルの可能性も
  4. シボレー『コルベット』がニュルブルクリンクで「米国メーカー最速ラップ」樹立
  5. 「泥が似合うグレードを!」三菱『パジェロ』がPHEVで復活!? スクープ情報にSNS沸く
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. ブレンボが新ブレーキ開発、粒子状物質を削減…寿命も最大2倍に
  3. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  4. スズキ初のBEVはなぜ「軽EV」じゃない?『eビターラ』開発者が語る「EVの悪循環」と「スズキの強み」
  5. 湘南から走り出した車、フェアレディZやエルグランド…日産車体が量産終了へ
ランキングをもっと見る