いすゞの大型トラック ギガ、最新モデルを世界初公開へ…東京モーターショー2019

いすゞ 大型トラック ギガ 最新モデル
いすゞ 大型トラック ギガ 最新モデル全 5 枚

いすゞ自動車は、10月24日から11月4日まで東京ビッグサイトなどで開催される「東京モーターショー2019」にて、大型トラック『ギガ』最新モデルを世界初公開する。

いすゞトラックのフラッグシップモデル、ギガは、最新の先進安全装置に加え、ドライバーへの疲労軽減装備を新たに拡充。歩行者や自転車も検知するプリクラッシュブレーキ、右左折時の巻き込み事故抑制や車線変更を支援するブラインドスポットモニターや可変配光型LEDヘッドランプ等により安全運転に貢献する。また、全車速で先行車に追従する全車速ミリ波車間クルーズや新ハイルーフキャブ等によりドライバーの疲労軽減に寄与。さらに、車両運行・動態管理システム「MIMAMORI」も車両コンディション項目を拡充。安全装置の作動状況も新たにモニタリングし、安心稼働を支援する。

また、未来の物流ネットワークをショーモデルとして表現した「FL-IR」をワールドプレミアする。FL-IRは、魚類などに見られる超音波の会話や行動習性と、コネクテッドや隊列走行との類似性に着目。エクステリアは「サメ」をモチーフに効率的なロボットのイメージを付与したバイオデザインを取り入れ、風を切り裂く有機的な形状の前絞りキャブと、その周りを覆う硬質なエアロデバイスの対比をスタイルの特徴としている。インテリアは手動・自動の運転モード変更でダッシュボードが入れ替わるレイヤーデザインを採用。シートはセンターに配置し、快適な操作性と居住性を兼ね備える。

同じく世界初公開となるのが、次世代の小型配送車「エルフEVウォークスルーバン」。ゼロエミッションや低騒音はもちろん、EVだからこそ実現できたウォークスルー構造を組みあわせ、ドライバーの労働環境や集配作業の効率化にも配慮している。運転席には回転シートを搭載することで、ドライバーの車内移動をサポート。また安全面でも、広範囲を映し出す電子ミラーシステムや、車両全周囲を確認できる3Dサラウンドマルチビューを搭載する。

このほか、日野が共同開発した国産初のハイブリッド連節バス「エルガデュオ」や大幅な改良を行った小型トラック「エルフ」、最新の排出ガス規制への対応と燃費の両立を実現したディーゼル4JZ1エンジンを出品する。また、稼働サポート「PREISM(プレイズム)」や天然ガス自動車への取り組みを動画やパネル展示で紹介。ファミリースペースでは、いろいろなトラックの使われ方を動画で見ることができるタッチパネルや、トラックドライバーになりきれるフォトブースなどを用意する。

《纐纈敏也@DAYS》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 【メルセデスベンツ Eクラスオールテレイン 新型試乗】Eクラスを選ぶならこれが一番。ただしお値段は…中村孝仁
  2. どこだ? 日産が7工場を閉鎖予定---可能性のある工場すべてをリストアップした
  3. 地面が光る「埋込型信号」が日本初導入、「横断歩道がわかりやすくなった」効果に期待
  4. インフィニティの中型SUV『QX60』、改良新型は表情一新…初の「SPORT」も設定
  5. マツダ『CX-5』新型、7月10日世界初公開へ
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 茨城県内4エリアでBYDの大型EVバス「K8 2.0」が運行開始
  2. リチウムイオン電池の寿命を2倍に、矢崎総業、バインダフリー電極材料を開発
  3. 中国EV「XPENG」、電動SUV2車種を改良…新電池は12分で80%充電可能
  4. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  5. 低速の自動運転遠隔サポートシステム、日本主導で国際規格が世界初制定
ランキングをもっと見る