いすゞの大型トラック ギガ、最新モデルを世界初公開へ…東京モーターショー2019

いすゞ 大型トラック ギガ 最新モデル
いすゞ 大型トラック ギガ 最新モデル全 5 枚

いすゞ自動車は、10月24日から11月4日まで東京ビッグサイトなどで開催される「東京モーターショー2019」にて、大型トラック『ギガ』最新モデルを世界初公開する。

いすゞトラックのフラッグシップモデル、ギガは、最新の先進安全装置に加え、ドライバーへの疲労軽減装備を新たに拡充。歩行者や自転車も検知するプリクラッシュブレーキ、右左折時の巻き込み事故抑制や車線変更を支援するブラインドスポットモニターや可変配光型LEDヘッドランプ等により安全運転に貢献する。また、全車速で先行車に追従する全車速ミリ波車間クルーズや新ハイルーフキャブ等によりドライバーの疲労軽減に寄与。さらに、車両運行・動態管理システム「MIMAMORI」も車両コンディション項目を拡充。安全装置の作動状況も新たにモニタリングし、安心稼働を支援する。

また、未来の物流ネットワークをショーモデルとして表現した「FL-IR」をワールドプレミアする。FL-IRは、魚類などに見られる超音波の会話や行動習性と、コネクテッドや隊列走行との類似性に着目。エクステリアは「サメ」をモチーフに効率的なロボットのイメージを付与したバイオデザインを取り入れ、風を切り裂く有機的な形状の前絞りキャブと、その周りを覆う硬質なエアロデバイスの対比をスタイルの特徴としている。インテリアは手動・自動の運転モード変更でダッシュボードが入れ替わるレイヤーデザインを採用。シートはセンターに配置し、快適な操作性と居住性を兼ね備える。

同じく世界初公開となるのが、次世代の小型配送車「エルフEVウォークスルーバン」。ゼロエミッションや低騒音はもちろん、EVだからこそ実現できたウォークスルー構造を組みあわせ、ドライバーの労働環境や集配作業の効率化にも配慮している。運転席には回転シートを搭載することで、ドライバーの車内移動をサポート。また安全面でも、広範囲を映し出す電子ミラーシステムや、車両全周囲を確認できる3Dサラウンドマルチビューを搭載する。

このほか、日野が共同開発した国産初のハイブリッド連節バス「エルガデュオ」や大幅な改良を行った小型トラック「エルフ」、最新の排出ガス規制への対応と燃費の両立を実現したディーゼル4JZ1エンジンを出品する。また、稼働サポート「PREISM(プレイズム)」や天然ガス自動車への取り組みを動画やパネル展示で紹介。ファミリースペースでは、いろいろなトラックの使われ方を動画で見ることができるタッチパネルや、トラックドライバーになりきれるフォトブースなどを用意する。

《纐纈敏也@DAYS》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 真夏のダッシュボードが20度以上低下!? 驚きの遮熱サンシェード新時代[特選カーアクセサリー名鑑]
  2. スズキ『エブリイ』が災害時は「シェルター」に、軽キャンピングカーの新たな可能性
  3. いつでもビーチ気分! 夏仕様のSUV『ハバナ』が30台限定で登場、499万円から
  4. メルセデスベンツ『CLA』新型、第4世代「MBUX」にセレンスの会話型AI技術搭載
  5. 世界最強の2.0ターボ搭載車に幕、メルセデスAMG『CLA 45 S』最終モデルが登場
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 茨城県内4エリアでBYDの大型EVバス「K8 2.0」が運行開始
  2. リチウムイオン電池の寿命を2倍に、矢崎総業、バインダフリー電極材料を開発
  3. 低速の自動運転遠隔サポートシステム、日本主導で国際規格が世界初制定
  4. トヨタや京大、全固体フッ化物イオン電池開発…従来比2倍超の容量達成
  5. 三菱が次世代SUVを初公開、『DSTコンセプト』市販版は年内デビューへ
ランキングをもっと見る