BMW 745e Mスポーツ に西日本限定モデル…イエローなど専用色採用の「マイスターヴェルク」発売へ

BMW 745e Mスポーツ マイスターヴェルク
BMW 745e Mスポーツ マイスターヴェルク全 16 枚

ビー・エム・ダブリュー(BMWジャパン)は、新型BMW「745e Mスポーツ」をベースにした特別限定車「マイスターヴェルク」を設定し、西日本地区のBMW正規ディーラー限定で、9月30日より購入希望予約の受付を開始した。

限定車は3色のボディカラーをラインアップし、ブラックサファイア限定25台、ルビーレッド限定3台、スピードイエロー限定1台。希望者多数の場合は抽選となる。

ブラックサファイアは、ボディカラーのブラックサファイアに加えて、BMWインディビジュアル ハイグロスシャドーラインプラスを採用することで、キドニーグリルやリヤガーニッシュ、エクゾーストテールパイプをすべてブラックで統一。さらに、専用ジェットブラック塗装の20インチアロイホイールを装備することでモデル全体を漆黒でまとい、人目を惹きつける存在感ある1台となっている。また内装にも、BMWインディビジュアル ピアノフィニッシュブラックインテリアトリムを採用することで、統一感のある空間を実現している。

ルビーレッドは、限定車だけのスペシャルペイントとして、宝石のような透明感と華やかさのある輝きを放つBMWインディビジュアル ルビーレッドを採用。クローム加飾が施されたウィンドウフレームモールディングやサイドトリムフィニッシャー等を装備することで、気品あるラグジュアリーなデザインとなっている。内装にはブラウン系のナッパレザーシートに合わせグレーポプラウッドインテリアトリムを採用することで、落ち着きのある空間を演出している。

スピードイエローも、限定車だけのスペシャルペイントとして、個性的な存在感を持つBMWインディビジュアル スピードイエローを採用。BMWインディビジュアル ハイグロスシャドーラインプラスと、専用ジェットブラック塗装の20インチアロイホイールを装備することで、マットで鮮やかなイエローのボディカラーと、艶やかなブラックのキドニーグリルやホイールとのコントラスが目を引く、個性的な1台となっている。

さらに、マイスターヴェルクには、BMWが日本で初めて採用した「ハンズオフ機能付き渋滞運転支援機能」を標準装備する。3眼カメラと毎秒2兆5000億回の演算能力を持つ画像処理プロセッサーを搭載し、高速道路上での渋滞時にドライバーをステアリング操作から解放。運転負荷を軽減し安全性を高める。3眼カメラと画像処理プロセッサーは、ハンズオフ機能だけでなく、正確なレーンキーピングと、より離れた場所や広い視野での素早い危険予測を可能とし、自動ブレーキなど、様々な最先端の運転支援システムを実現している。

価格はブラックサファイアが1364万5000円、ルビーレッドが1428万1000円、スピードイエローが1446万6000円。

《纐纈敏也@DAYS》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. マツダ『CX-5』新型を欧州で発表…日本では2026年中に発売
  2. スズキ初のBEVはなぜ「軽EV」じゃない?『eビターラ』開発者が語る「EVの悪循環」と「スズキの強み」
  3. VWの高性能小型EV『ID.3 GTX』、2代目ゴルフに着想の「FIRE+ICE」限定発売へ
  4. 真夏のダッシュボードが20度以上低下!? 驚きの遮熱サンシェード新時代[特選カーアクセサリー名鑑]
  5. ダイハツの新型『ムーヴ』が絶好調!「スライドドア化は正解」「やるじゃんダイハツ」と評価の声
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 茨城県内4エリアでBYDの大型EVバス「K8 2.0」が運行開始
  2. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  3. リチウムイオン電池の寿命を2倍に、矢崎総業、バインダフリー電極材料を開発
  4. 独自工会、EV減速でPHEVに着目、CNモビリティ実現へ10項目計画発表
  5. 低速の自動運転遠隔サポートシステム、日本主導で国際規格が世界初制定
ランキングをもっと見る