ジェイテクト FCV2 で未来のモビリティに触って…東京モーターショー2019展示予定

Future Concept Vehicle 2
Future Concept Vehicle 2全 4 枚
ジェイテクトは、10月24日から11月4日まで東京ビッグサイトなどで開催される「東京モーターショー2019」に出展、「Touch the Tech! ~触って欲しい、技術の未来に~」をテーマに、未来のモビリティ社会へ向けた将来技術を提案する。

出展の目玉は、東京モーターショー2017で注目を集めたコンセプトモデル『Future Concept Vehicle(FCV)』の進化版『FCV2』だ。

豊田合成とジェイテクトとが互いの得意とする技術を活かした2030年のコックピットコンセプトを検討。左右独立型のステアバイワイヤなどを搭載した、安全性と快適性を実現する未来のモビリティを提案する。自動運転と手動運転が選択できる未来の自動車社会での「自動運転による快適さ」と「運転する楽しさ」を体感できる。

また、トヨタ『RAV4』新型のカットモデルを展示。新4WDシステム(ダイナミックトルクベクタリングAWDユニット)に採用されている電動アクチュエーター、電子制御4WDシステム(ITCC)をはじめ、大型SUVに最適なラックパラレルタイプ電動パワーステアリング(RP-EPS)、ハブユニット、等速ジョイント、各種ベアリングなど、RAV4の力強い走りを支えるジェイテクト主力製品を一堂に見ることができる。

そのほか、ステアリングシステムをはじめ、駆動部品や自動車用軸受など、軽量化や高効率化により燃費向上や快適な走りを支える技術・製品の数々を紹介する。

また、東京ビッグサイト 青海展示棟で同時開催される子ども向けイベント「Out of KidZania in TMS2019」に自動車部品メーカーとして唯一出展。スケルトンモデルでクルマの安心・安全を守る様々な部品の役割について学び、クルマに欠かせない差動装置(トルセン)を組み立てる。

《纐纈敏也@DAYS》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. メルセデスベンツ、全固体電池搭載『EQS』で1205km無充電走行を達成
  2. 「めっちゃカッコよくない?」無限仕様の新型『プレリュード』が話題に、SNSではホイールにも「たまらない」の声
  3. 「動画を観る」もっとも良い方法とは? トヨタ車純正ディスプレイオーディオ搭載車の場合は?[車内エンタメ最新事情]
  4. アイシンが明かす、トランスミッションの膨大な経験値とノウハウが電動化を主導する理由
  5. 復活の『テスタロッサ』にスパイダー、ハードトップは14秒で開閉可能…最高速330km/h
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る