ボルボ XC40 のEV、グーグル・アンドロイド 車載へ…10月16日発表予定

ボルボ XC40 のEVのインフォテインメントシステムに車載化されるグーグル「アンドロイド」
ボルボ XC40 のEVのインフォテインメントシステムに車載化されるグーグル「アンドロイド」全 3 枚

ボルボカーズは10月9日、10月16日に初公開するボルボ『XC40』(Volvo XC40)のEVに、グーグルの「アンドロイド(Android)」ベースの新開発インフォテイメントシステムを採用すると発表した。

ボルボカーズはグーグルと提携し、過去数年にわたり、共同で開発を進めてきた。そして今回、アンドロイドを搭載したXC40のEVのインフォテインメントシステムに、「グーグル・アシスタント(Google Assistant)」、「グーグル・マップ(Google Maps)」、「グーグル・プレイ・ストア(Google Play Store)」を組み込む。

この新しいシステムによって、グーグルのオープンソース・アンドロイド・プラットフォームの「アンドロイド・オートモーティブOS(Android Automotive OS)」を完全に統合した。グーグル・マップ、グーグル・アシスタントの他にも、世界各地の開発者のコミュニティが作成した自動車用アプリなどのサービスを、リアルタイムで更新できるようになる。

XC40のEVは、ボルボカーズ車として初めて、ソフトウェアとオペレーティングシステムのアップデートをワイヤレスで受信できるようになる。

アンドロイド・オートモーティブOSの最も優れた機能のひとつに、何百万人もの開発者が慣れ親しんだアンドロイドのオペレーティングシステムを採用しており、車載用に調整されているという点がある。車両にはグーグルとボルボカーズが共同で開発したテクノロジーとサービスが組み込まれており、グーグル・プレイ・ストアを通じて自動車用に最適化し、適合させた音楽アプリやメディアアプリを追加で入手できる。

また、グーグル・アシスタントは音声だけで、車両の機能を利用できる。例えば車内の温度調整や、目的地の設定、スポティファイ(Spotify)などのアプリで、好きな音楽やポッドキャストの再生、メッセージを送信して、連絡を取り合うこともできる。

グーグル・マップは、最新の地図や交通に関するデータをリアルタイムで提供し、ドライバーにこれから向かう先の交通状況を知らせ、積極的に代替ルートを提案したり、最寄りの充電スタンドに寄るよう提案したりする。

また、豊富な情報を持つ最新の地図データを使用して、XC40の先進運転支援システム(ADAS)の機能を強化することが可能だ。ルート上の制限速度やカーブなどの重要な情報を、ドライバーに知らせることができるようになる、としている。

《森脇稔》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. ポルシェデザインのタワマンは最高72億5000万円、アジア初バンコクの物件が日本発売へ
  2. アストンマーティンの新型『ヴァンテージS』がSNSで話題に、「これで攻めたら絶対楽しい」「乗れる男になりたい」など期待の声
  3. タイプRとホンダウイング、ホンダ公認の保冷ボトルホルダー2種が登場…夏のドライブやツーリングのお供に
  4. 劇的に流麗! アウディ『Q3スポーツバック』新型に備えよ
  5. スズキ初のBEVはなぜ「軽EV」じゃない?『eビターラ』開発者が語る「EVの悪循環」と「スズキの強み」
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. 茨城県内4エリアでBYDの大型EVバス「K8 2.0」が運行開始
  3. リチウムイオン電池の寿命を2倍に、矢崎総業、バインダフリー電極材料を開発
  4. トヨタや京大、全固体フッ化物イオン電池開発…従来比2倍超の容量達成
  5. コンチネンタル、EVモーター用の新センサー技術開発…精密な温度測定可能に
ランキングをもっと見る