ダイソン、自動車プロジェクトを中止…初のEVは幻に

ジェームズ・ダイソン氏(資料画像) (c) Getty Images
ジェームズ・ダイソン氏(資料画像) (c) Getty Images全 1 枚

ダイソン(Dyson)は、自動車プロジェクトを中止すると発表した。

ダイソンは2017年9月、2020年までの実用化を目指して、新型EVの開発に着手したと発表した。その後、英国ウィルトシャー州ハラビントンのテクノロジーキャンパスに2億ポンドを追加投資し、新型EV開発のテストコースを建設することを発表していた。

さらに、ダイソンは2018年11月、同社初の市販EVの生産をシンガポールで行うことを決定した。ダイソンはすでにシンガポールにテクノロジーセンターを持っており、同センターと連携しながら、新型EVの量産に向けた取り組みを加速させていく方針だった。

今回ダイソン(Dyson)は、自動車プロジェクトを中止すると発表した。ダイソンによると、自動車プロジェクトのチームは優れたEVの開発を進めてきたものの、商業ベースで考えた場合、取締役会は自動車プロジェクトを中止せざるを得ないという判断に至ったという。

ダイソンは今後、固体電池、センシング技術、ビジョンシステム、ロボット工学、機械学習、AI(人工知能)などの分野に注力していく、としている。

《森脇稔》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 「戻せばOK」は通用しない! 現代チューニングの合法ルールとは~カスタムHOW TO~
  2. 日産がエルグランドなど新型4車種投入へ…NISSAN START AGAIN
  3. 「通勤とか買い物にちょうどよさそう」オシャレ系特定小型原付『ウォンキー』にSNSでは反響
  4. 「カッコよくていい!」中国トヨタの新型5メートル級EVセダンに日本国内からも熱視線!
  5. ショッピングセンターに320台の名車・旧車が大集結…第5回昭和平成オールドカー展示会
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. AI家電を車内に搭載!? 日本導入予定の新型EV『PV5』が大胆なコンセプトカーに
  2. 【学生向け】人とくるまのテクノロジー展 2025 学生向けブース訪問ツアーを開催…トヨタ、ホンダ、矢崎総業、マーレのブースを訪問
  3. EVシフトの大減速、COP消滅の危機…2024年を振り返りこの先を考える 【池田直渡の着眼大局】
  4. 住友ゴム、タイヤ製造に水素活用…年間1000トンのCO2削減へ
  5. トヨタ「GRファクトリー」の意味…モータースポーツのクルマづくりを生産現場で実現【池田直渡の着眼大局】
ランキングをもっと見る