ケーヒン、電動車用新型パワーコントロールユニットを世界初公開へ…東京モーターショー2019

ケーヒン ブースイメージ
ケーヒン ブースイメージ全 1 枚

ケーヒンは、10月23日から11月4日まで東京ビッグサイトなどで開催される「東京モーターショー2019」に出展、電動車向け新型パワーコントロールユニットを世界初公開する。

ケーヒンは、2030年に電動車を制御するシステムメーカーとして、独自の技術で優れたソリューションを提供するグローバルブランドへと成長することを目指している。

同社ブースでは、その実現に向け、さらに進化させた電動車用新型パワーコントロールユニットを初公開。同社が得意とする電子制御部品の集積化と実装技術によりさらなる小型・軽量化に加え、車載電気機器用電源に変圧するDC-DCコンバーターを内蔵したことで、電動車両への搭載性を大幅に向上させた。

同じく初公開となる新型ポート噴射用インジェクターは、二輪車および四輪車用インジェクターの開発で培った技術を応用し、ガソリンエンジンのさらなる低燃費化と排出ガスのクリーン化の追求。業界トップクラスの廉価を実現した。

このほか、FCRキャブレターの高い走行性能を継承し、ケーヒンが培ってきたFI技術を融合させ、電子制御スロットルボディとして生まれ変わった次世代「E-FCRコンセプト」を初公開する。

また、SUPER GTに参戦する「KEIHIN REAL RACING」のメンバーによるトークショーも実施する予定だ。

《纐纈敏也@DAYS》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 新型フォレスター半端ないって! 純正用品で大変身、日本初披露“サンドカラー”のクロストレックが登場…東京アウトドアショー2025
  2. どこだ? 日産が7工場を閉鎖予定---可能性のある工場すべてをリストアップした
  3. スズキ『エブリイ』が災害時は「シェルター」に、軽キャンピングカーの新たな可能性
  4. 【メルセデスベンツ Eクラスオールテレイン 新型試乗】Eクラスを選ぶならこれが一番。ただしお値段は…中村孝仁
  5. ジェイテクト、「ベアリング」の模倣品2600点をタイで摘発
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 茨城県内4エリアでBYDの大型EVバス「K8 2.0」が運行開始
  2. リチウムイオン電池の寿命を2倍に、矢崎総業、バインダフリー電極材料を開発
  3. 中国EV「XPENG」、電動SUV2車種を改良…新電池は12分で80%充電可能
  4. BYD、認定中古車にも「10年30万km」バッテリーSoH保証適用
  5. コンチネンタル、EVモーター用の新センサー技術開発…精密な温度測定可能に
ランキングをもっと見る