ゼンリン、MaaS向け地図データベース「Mobility based Network」初公開へ…ITS世界会議2019

ゼンリン ブースイメージ
ゼンリン ブースイメージ全 1 枚

ゼンリンは、10月21日から25日まで開催される「第26回ITS世界会議シンガポール2019」に出展、MaaS向けソリューションとして地図データベース「Mobility based Network」を初公開する。

ゼンリンブースでは、MaaS社会実現に必要となる人々の「移動の可視化」を可能とし、モビリティとサービスの連携を高度化させる地図ソリューションを紹介する。

今回初公開するMobility based Networkは、MaaS時代に求められる位置情報・空間情報を最適化した地図データベースだ。鉄道・道路・歩行者ネットワークなどを1つの空間上に表現。あらゆるモビリティ用途に最適化された交通ネットワークにより、各モビリティの接続点となる交通結節点が一元的に共有できるようになる。

また、「ITS世界会議東京2013」で初公開し、2019年に量産化を実現した自動運転向け3次元高精度地図データベース「ZGM-AUTO」を新開発のビューアーでより視覚的に表現。日本全国の高速道路・自動車専用道の最新地図データベースを紹介する。

このほか、観光アプリ「WILLERS アプリ」における地図データの役割や、カカクコムの地域情報サイト「ちくわ。」と地図データの連携、東京大学柴崎研究室との地図データ活用による人流分析など、MaaSの社会実装への貢献に向けたゼンリンの取り組み事例を紹介する。

《纐纈敏也@DAYS》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 日産の商用車200台超、英国ホテルチェーン大手が導入へ…価格や性能が決め手に
  2. 「本当に世に出るとは」車重わずか1トンで800馬力V12、「超アナログ」スーパーカー…新型車記事ランキング 8月
  3. 『GRスープラ』の後ろ姿が劇的に変わる! LEDテールランプ「Laser Style」が発売
  4. 「ランクル250の対抗馬?」三菱の次期『パジェロスポーツ』は日本市場復活なるか、SNSでは期待の声続々
  5. AE86レビン・トレノ、エンジン部品を復刻生産へ…トヨタGRヘリテージパーツプロジェクト
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る