ゼンリン、MaaS向け地図データベース「Mobility based Network」初公開へ…ITS世界会議2019

ゼンリン ブースイメージ
ゼンリン ブースイメージ全 1 枚

ゼンリンは、10月21日から25日まで開催される「第26回ITS世界会議シンガポール2019」に出展、MaaS向けソリューションとして地図データベース「Mobility based Network」を初公開する。

ゼンリンブースでは、MaaS社会実現に必要となる人々の「移動の可視化」を可能とし、モビリティとサービスの連携を高度化させる地図ソリューションを紹介する。

今回初公開するMobility based Networkは、MaaS時代に求められる位置情報・空間情報を最適化した地図データベースだ。鉄道・道路・歩行者ネットワークなどを1つの空間上に表現。あらゆるモビリティ用途に最適化された交通ネットワークにより、各モビリティの接続点となる交通結節点が一元的に共有できるようになる。

また、「ITS世界会議東京2013」で初公開し、2019年に量産化を実現した自動運転向け3次元高精度地図データベース「ZGM-AUTO」を新開発のビューアーでより視覚的に表現。日本全国の高速道路・自動車専用道の最新地図データベースを紹介する。

このほか、観光アプリ「WILLERS アプリ」における地図データの役割や、カカクコムの地域情報サイト「ちくわ。」と地図データの連携、東京大学柴崎研究室との地図データ活用による人流分析など、MaaSの社会実装への貢献に向けたゼンリンの取り組み事例を紹介する。

《纐纈敏也@DAYS》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 真夏のダッシュボードが20度以上低下!? 驚きの遮熱サンシェード新時代[特選カーアクセサリー名鑑]
  2. 新タイヤメーカー「TIRE FROG」設立、第1弾「ヤンキー701」は7月7日発売
  3. ホンダ『レブル』1万2000台以上をリコール…最悪の場合、エンストして再起動できない
  4. 3分で20万台受注!? シャオミの市販車第二弾『YU7』にSNSも大注目!「日系EVとは爆発力が違う」の声も
  5. 『アトレーRS』ベースで力強い走り! 軽キャンピングカー「HAPPY1 Turbo」585万円で発売
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 茨城県内4エリアでBYDの大型EVバス「K8 2.0」が運行開始
  2. リチウムイオン電池の寿命を2倍に、矢崎総業、バインダフリー電極材料を開発
  3. 低速の自動運転遠隔サポートシステム、日本主導で国際規格が世界初制定
  4. 「やっと日本仕様が見れるのか」新世代ワーゲンバス『ID. Buzz』ついに上陸! 気になるのはサイズ?価格?
  5. トヨタや京大、全固体フッ化物イオン電池開発…従来比2倍超の容量達成
ランキングをもっと見る