アルプスアルパイン、MaaSに貢献する次世代コクピットなど出展予定…東京モーターショー2019

シームレス スマートモビリティ ソリューション コクピット(イメージ)
シームレス スマートモビリティ ソリューション コクピット(イメージ)全 2 枚

アルプスアルパインは、10月24日から11月4日まで東京ビッグサイトなどで開催される「東京モーターショー2019」にて、MaaSに貢献する次世代コクピットなどを出展する。

アルプスアルパインブースでは、昨今大きな技術トレンドとなっているCASE領域への各種取り組みや、音響技術によって次世代車の車室内に利便性・快適性をもたらすレイアウトフリースピーカーなどを紹介する。

メイン展示となる「シームレス スマートモビリティ ソリューション」コクピットは、5Gによって自動車があらゆるモノとつながる時代を見据えたアルプスアルパインの新提案。乗車前から乗車後まで、自動車を取り巻くさまざまなサービスをシームレスにつなぐとともに、車室内では操作性の向上、高級感の醸成などによる居心地の良さを追求し、快適な移動を提供する。

この次世代コクピットは、スマートフォンをキーとしてカーシェアの予約や乗車を進化させる「スマートアクセス」、乗り手の好みのドライブプランを把握して自動提案する「レコメンドエンジン」、自動運転中の車内をくつろぎの空間にする「ドライバーモニタリング」、車室内をより上質で快適に演出する「プレミアムHMI」、ドライブの後までスムーズにする「降車サポート」など、さまざまな機能とサービスコンセプトを融合。MaaSに貢献する次世代ソリューションを提案する。

さらに会場には、最新のプレミアムサウンドを体感できる専用ブースを設置。先進のスマートアンプやレイアウトフリースピーカーとともに紹介する。レイアウトフリースピーカーは、独自の磁気回路で小型・軽量化を実現しつつ、独創的な構造の採用により、従来のスピーカーと同等の性能を発揮。取り付け条件の制約が少なく、各座席への搭載が可能となることで、一人ひとりがそれぞれの音を楽しむパーソナルゾーンサウンドを実現し、車室内に快適・感動をもたらす新たなユーザーエクスペリエンスを提供する。

《纐纈敏也@DAYS》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 元世界王者レイニー、34年ぶりのラグナセカを特別なヤマハ『XSR900 GP』で駆け抜ける
  2. ポルシェデザインのタワマンは最高72億5000万円、アジア初バンコクの物件が日本発売へ
  3. 劇的に流麗! アウディ『Q3スポーツバック』新型に備えよ
  4. タイプRとホンダウイング、ホンダ公認の保冷ボトルホルダー2種が登場…夏のドライブやツーリングのお供に
  5. レクサスの新境地を開くか...『ES』に「スポーツクロス」導入の噂
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 茨城県内4エリアでBYDの大型EVバス「K8 2.0」が運行開始
  2. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  3. リチウムイオン電池の寿命を2倍に、矢崎総業、バインダフリー電極材料を開発
  4. トヨタや京大、全固体フッ化物イオン電池開発…従来比2倍超の容量達成
  5. スズキ初のBEVはなぜ「軽EV」じゃない?『eビターラ』開発者が語る「EVの悪循環」と「スズキの強み」
ランキングをもっと見る