車窓に映るは夢かうつつか幻か、融合現実映像活用の低速モビリティサービス開始へ ヤマハ発動機×ソニー

ムーンライトクルーズ(イメージ)
ムーンライトクルーズ(イメージ)全 4 枚

ヤマハ発動機は、ソニーと共同開発したエンターテインメント用ソーシャブルカート「SC-1」を活用したサービスの第1弾「ムーンライトクルーズ」を11月1日より沖縄で開始する。

SC-1は自動運転技術を搭載する小型低速モビリティだが、フロントガラスはなく、室内や車体側面に高精細ディスプレイをビルトイン。車両の前後左右の様子や走行場所に応じた様々な映像、融合現実映像を映し出し、従来の自動車やカートでは提供できなかったエンターテインメント空間をつくりだすことで、より楽しい低速移動を提供する。

今回のムーンライトクルーズは、カヌチャベイリゾート(沖縄県名護市)と東南植物楽園(沖縄県沖縄市)で日没後に実施する。自動運転機能により乗員は車両をコントロールすることなく、超高感度なイメージセンサーと高解像度ディスプレイが映し出す夜間の走行シーンをベースに、融合現実感技術が創り出すエンタテインメントコンテンツを楽しめる。

新サービスでは乗員の感覚を刺激する仕掛けをいくつも用意。星空のもと、実世界では体験できない超自然体験を感じられるツアーとなっている。また、より多くの利用客に楽しんでもらえるよう、幻想的な地上の海への旅を楽しめる「感動 NIGHT AQUARIUM」、とある村で起きた恐怖の物語「恐怖 赫イ森」、2種類のコンテンツを用意。最先端の融合現実感技術で、車窓から見る景色が非現実な世界へと変貌していく様子を楽しむことができる。

両社は今後、同様のサービスをアミューズメント施設や商業施設などへも展開し、新たな移動体験の提供を進めていく。

《纐纈敏也@DAYS》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 「ミニGSX-R」をスズキがサプライズ発表!? 鈴鹿8耐マシン以上に「サステナブルかもしれない」理由とは
  2. 車検NGの落とし穴!? シート交換で絶対に知っておくべき新ルール~カスタムHOW TO~
  3. “プチカスタム”でサマードライブの楽しさをブーストアップ![特選カーアクセサリー名鑑]
  4. メルセデスベンツ車だけに特化!走りを静かにする「調音施工」認定店が埼玉県三郷市にオープン
  5. トヨタの大型ピックアップトラックの逆輸入に期待? 新型発表に日本のファンも熱視線
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  3. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. ブレンボが新ブレーキ開発、粒子状物質を削減…寿命も最大2倍に
ランキングをもっと見る