日産 中畔副社長、2台のEVは「非常に近い将来の日産の方向を示す」…東京モーターショー2019

日産 IMkと中畔邦雄副社長(左)
日産 IMkと中畔邦雄副社長(左)全 7 枚

日産自動車は10月23日のプレスカンファレンスで、軽自動車の電気自動車(EV)『IMk』と、SUVのEV『ARIYA(アリア)コンセプト』という次世代のEV2台を、いずれも世界初公開した。

IMkは、新開発したEVプラットフォーム(車台)に、EVならではの低重心のパッケージを採用し、軽自動車規格のコンパクトな車体サイズにまとめている。また、アリアコンセプトは2モーターで前後輪をそれぞれ駆動させる4WD(4輪駆動)システムを搭載し、卓越した発進性能のみならず、あらゆる路面での安定性や高い乗り心地を追求したという。

IMkには、運転支援技術「プロパイロット2.0」を進化させた次世代の運転支援技術を搭載している。高速道路での運転支援から主要幹線道路に利用範囲を拡大し、幅広いシーンで運転をサポートできるようにする。さらに、クルマが無人の状態で自ら駐車スペースを探して自動で駐車し、必要な時にドライバーがスマートフォンで呼ぶと迎えに来てくれる「ドライバーレスバレーパーキング」機能などの先進技術も搭載した。

また、アリアコンセプトには、「プロパイロット2.0」を搭載。目的地に到着した後は「プロパイロット リモートパーキング」をスマホや専用デバイスで操作し、クルマを自動駐車させる機能も新たに採用している。

グローバル研究開発を担当する中畔邦雄副社長は、同日のプレスカンファレンスで「EVのパイオニアである日産が新しいEVをお届けする。この2台のコンセプトは、非常に近い将来に日産が目指す方向を示している」と述べ、いずれもここ数年内の商品化を示唆した。4WDによるEVとしたアリアコンセプトについては「あらゆる路面上での優れた乗り心地と安心感を提供できる。また、IMkは、これまでの軽自動車を一進した力強い走りを実現している」とアピールした。

《池原照雄》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 世界最強の2Lターボ、最終モデル発表に驚きと嘆きの声「これが最後のAMG45系か…」
  2. マセラティが新型車を世界初公開へ、「トライデント」ロゴ誕生100周年を祝う…グッドウッド2025
  3. 真夏のダッシュボードが20度以上低下!? 驚きの遮熱サンシェード新時代[特選カーアクセサリー名鑑]
  4. あのスバル「プロジェクト・ミッドナイト」が再びヒルクライムへ! グッドウッド2025で記録更新ねらう
  5. BYDのプレミアムブランド「DENZA」、グッドウッド2025で英国デビューへ
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 茨城県内4エリアでBYDの大型EVバス「K8 2.0」が運行開始
  2. リチウムイオン電池の寿命を2倍に、矢崎総業、バインダフリー電極材料を開発
  3. 低速の自動運転遠隔サポートシステム、日本主導で国際規格が世界初制定
  4. トヨタや京大、全固体フッ化物イオン電池開発…従来比2倍超の容量達成
  5. 中国EV「XPENG」、電動SUV2車種を改良…新電池は12分で80%充電可能
ランキングをもっと見る