全日本MXレディース、ヤマハの本田七海選手が初のチャンピオン獲得

本田七海選手
本田七海選手全 8 枚

10月27日、全日本モトクロス選手権最終戦(第8戦)MFJGPがスポーツランドSUGO(宮城県)で開催され、TEAM KOH-Zから「YZ85LW」でレディースクラスに参戦する本田七海選手が2位となり、自身初、ヤマハにとっては2015年以来2回目となるチャンピオンを獲得した。

本田選手の全日本デビューは2010年。この年から2年間はスポット参戦だったが、2012年からフル参戦を開始し、ランキング12位を獲得。2015年には初の表彰台を獲得するなど自己最高のランキング4位としてトップライダーの仲間入りを果たすと、その後は常に表彰台争いを繰り広げ、2018年には開幕戦で初優勝を獲得し、さらにステップアップを果たした。

2019年は、開幕戦の九州大会で優勝してスタートダッシュを決めると、第4・5戦では自身初の連勝、第7戦ではライバルとのバトルを制して4勝目を獲得し、ランキング2位のライバルに11ポイントリードで最終戦に臨んだ。迎えたMFJGPでは重圧のかかる中でホールショットを決め前半をリードしたが、後半に入って逆転を許し2番手となる。しかし最後まで追撃の手を緩めることなく攻め続け、シーズン通算7回目の表彰台となる2位でチェッカー受け、自身初となるチャンピオンを決定した。

●本田七海選手のコメント

ここまでを振り返ると、ずっと辛い思いがありました。勝てると言われながら結果を残せず、表彰台に立つのも、初優勝にも時間がかかったし、チャンピオン争いも、ライバルとのバトルで勝てたのも今年が初めてでした。だからうれしいのはもちろんですが、やっと取れた、長かったという気持ちが一番です。またファンの方にもたくさん待ってもらいましたが、結果が出ない時も応援してくれたおかげで、恩返しとなる結果を残すことができました。ようやくみんなと一緒に笑えることがうれしいし、感謝の気持ちで いっぱいです。

《纐纈敏也@DAYS》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 「FJクルーザー復活マジかよ!」価格は400万円台? トヨタの新SUV『ランドクルーザーFJ』にSNSが注目
  2. 「変形ロボじゃん」可変カウル装備の新型BMW『R 1300 RT』にファン驚愕
  3. 米シークレットサービスが『コルベット』など10台を導入、あえてキャデラックを「MT車」にした理由とは
  4. 手軽なのに効果バツグン! 静音カスタムで車内を劇的改善~Weeklyメンテナンス~
  5. 【シトロエン C4 新型試乗】“もうひとつのダンパー”がなかなかいい仕事をしている…島崎七生人
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. シェフラーがヴィテスコ合併後初の出展、ポートフォリオ拡大と顧客対応力をアピール…人とくるまのテクノロジー展2025
  2. 地域再エネ活用の収益を還元、ホンダ N-VAN e:を茨城県神栖市へ無償提供
  3. トヨタ「GRファクトリー」の意味…モータースポーツのクルマづくりを生産現場で実現【池田直渡の着眼大局】
  4. 住友ゴム、タイヤ製造に水素活用…年間1000トンのCO2削減へ
  5. VWと米ウーバーが提携、『ID. Buzz』の自動運転車を運行へ
ランキングをもっと見る