ウィラー、自動運転を取り入れたMaaS体験イベントを実施…ITS世界会議2019

自動運転を取り入れたMaaS体験イベント(イメージ)
自動運転を取り入れたMaaS体験イベント(イメージ)全 3 枚

ウィラーは、事業提携しているシンガポール STEL社と協力し、10月21日から25日まで開催された「ITS世界会議シンガポール2019」にブース出展するとともに、自動運転を取り入れたMaaS体験イベントを実施した。

ITS世界会議は、ITSの普及による交通問題の解決およびビジネスチャンスの創出を目的に、世界3地域を代表するITS団体が連携して、毎年共同で開催。技術開発だけでなく、政策、市場動向など、幅広い観点から情報交換を行っている。

ウィラーは今回、公共交通や自動運転、車での移動をマルチモーダルに検索できるMaaSアプリ「WILLERSアプリ」や、自動運転走行の体験イベントを実施した。

セントーサ島では、公共交通との乗り継ぎ駅となるビーチステーションにて、自動運転車両が運行する目的地を「WILLERSアプリ」で検索。4台の自動運転車両をオンデマンドで呼び乗車する実証を実施。Gardens by the Bayでは、SMRTベイフロントプラザからフラワードームまでの大型植物園内の移動サービスとして、公共交通機関と同時に予約ができる実証を行った。

また自動運転走行については、セントーサ島にて、数キロ圏内のエリアで複数の目的地をオンデマンドに移動する、生活における利用の実証と、Gardens by the Bayにて、園内の楽しみを増幅させるアトラクション要素を取り入れたコンテンツとしての自動運転の可能性を実証。フローティングプラットフォーム内の会場ではシステム開発企業のロココと協力し、顔認証システムによる本人確認のトライアルも実施している。

今後もウィラーは、日本だけでなくアジア・アセアンにおける様々な社会課題を、日本および世界のスタートアップ企業とともにオープンイノベーションで創造するMaaSにより、解決していくことを目指していく。

《纐纈敏也@DAYS》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 漆黒のディフェンダー登場、最強の『OCTA』がブラック仕上げで存在感強化
  2. 世界最強の2Lターボ、最終モデル発表に驚きと嘆きの声「これが最後のAMG45系か…」
  3. フィアット『500ハイブリッド』、イタリア・トリノで11月から生産へ
  4. BMWの電動スクーター『CE 04』、3つの新デザインバリエーション発表
  5. マセラティが新型車を世界初公開へ、「トライデント」ロゴ誕生100周年を祝う…グッドウッド2025
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 茨城県内4エリアでBYDの大型EVバス「K8 2.0」が運行開始
  2. リチウムイオン電池の寿命を2倍に、矢崎総業、バインダフリー電極材料を開発
  3. 低速の自動運転遠隔サポートシステム、日本主導で国際規格が世界初制定
  4. トヨタや京大、全固体フッ化物イオン電池開発…従来比2倍超の容量達成
  5. 中国EV「XPENG」、電動SUV2車種を改良…新電池は12分で80%充電可能
ランキングをもっと見る