EVでクリスマスツリー点灯中…東京モーターショー2019コラボ企画

Welcome HEART TREEとトヨタMIRAI
Welcome HEART TREEとトヨタMIRAI全 4 枚

開設20周年を迎えた、東京臨海新都心青海にある複合型商業施設「お台場パレットタウン」では、11月1日~12月25日の期間、クリスマスツリー「Welcome HEART TREE」をパレットプラザに設置している。東京モーターショー2019期間の11月4日までは、同広場で開催している燃料電池EV、トヨタ『MIRAI』から給電される。

パレットプラザでは東京モーターショー2019の企画として、EVによる給電支援イベント「TOKYO MOTOR SHOW 2019 Charging Space」が実施されている。「Charging Space」では給電可能なクルマによるホスピタリティスペースを展開しており、東京モーターショー期間中は「Welcome HEART TREE」とコラボする。

10月31日にはタレントの佐野ひなこや、お笑い芸人のNONSTYLE井上、パンサー、ひょっこりはん、バイク川崎バイクがゲストに登場して、ツリー点灯式を実施した。点灯式ではプラザに展示しているMIRAIからツリーに給電した。

点灯式でMCから自動車の給電機能について聞かれたひょっこりはんは、「寒いし、冷え性気味なのでコタツで体を温めたい」と、自身の格好で笑いを取った。バイク川崎バイクは「不安症なので充電器を3つ持ち歩いている。これがあれば持ち歩く必要がなくなるのでうれしい」と、給電できることの良さを持ちネタと掛け合わせ、会場を盛り上げた。

モーターショー会期後、11月5日からは、ツリーのイルミネーションで使用する電力=約114.8kWhは、風力、太陽光、バイオマス(生物資源)などの自然エネルギーにより発電されたグリーンエネルギーを利用する予定だ。

「Charging Space」展示車両
トヨタMIRAI……モバイル充電、アウトドア給電
トヨタ・シエンタ……車中泊給電(電気供給はMIRAIより)
日産『リーフ』……電動キックボード充電
ホンダ『クラリティFUEL CELL』……ドリンクウォーマー充電
東京モーターショー2019は自動車業界だけでなくオールインダストリーで、“未来のモビリティ社会”をプレゼンテーション。臨海副都心エリアを広く活用したショー会場全体の様子を動画で紹介す…

《高木啓》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 真夏のダッシュボードが20度以上低下!? 驚きの遮熱サンシェード新時代[特選カーアクセサリー名鑑]
  2. 新タイヤメーカー「TIRE FROG」設立、第1弾「ヤンキー701」は7月7日発売
  3. 『アトレーRS』ベースで力強い走り! 軽キャンピングカー「HAPPY1 Turbo」585万円で発売
  4. メルセデスベンツの新型高級ミニバン『VLE』、プロトタイプの写真を公開
  5. スズキ『エブリイ』が災害時は「シェルター」に、軽キャンピングカーの新たな可能性
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. リチウムイオン電池の寿命を2倍に、矢崎総業、バインダフリー電極材料を開発
  2. 茨城県内4エリアでBYDの大型EVバス「K8 2.0」が運行開始
  3. 「やっと日本仕様が見れるのか」新世代ワーゲンバス『ID. Buzz』ついに上陸! 気になるのはサイズ?価格?
  4. トヨタや京大、全固体フッ化物イオン電池開発…従来比2倍超の容量達成
  5. 低速の自動運転遠隔サポートシステム、日本主導で国際規格が世界初制定
ランキングをもっと見る