マルチスズキと豊田通商、インドに車両解体とリサイクルの合弁会社設立

豊田通商の技術提携先である日本の自動車解体事業者(参考画像)
豊田通商の技術提携先である日本の自動車解体事業者(参考画像)全 1 枚

スズキのインド子会社マルチ・スズキは、豊田通商、豊田通商グループの子会社TTIPLとともに、使用済み車両の解体とリサイクルを行う合弁会社「Maruti Suzuki Toyotsu India Private Limited(MSTI)」を設立したと発表した。

インドでは、自動車の保有台数が4600万台、新車販売台数は年間400万台以上になるなど、自動車市場が拡大。それに伴い、使用済み車両の回収、廃棄といった課題も顕在化しており、自動車リサイクルに関する法制化の準備が進められている。マルチ・スズキは、使用済み車両に関する課題を解決するため、法制化に先立って、自動車解体・リサイクル事業の実績を持つ豊田通商グループと合弁会社MSTIを設立した。

MSTIは、ウッタル・プラデーシュ州のノイダ地区に車両解体およびリサイクル施設を2020年度中に設立。使用済み車両の仕入れから解体、廃液の抜き取りなど環境に配慮した操業を行い、処理されたスクラップを素材として販売する。同施設はMSTIの最初の施設であり、将来的には月間2000台の処理台数を目指し、今後インド国内に展開していく。使用済み車両は、マルチ・スズキ販売店だけでなく、直接個人の顧客からも回収する。

なおMSTIへの出資は、マルチ・スズキとTTIPLを含む豊田通商グループがそれぞれ50%ずつとなる。

《纐纈敏也@DAYS》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 真夏のダッシュボードが20度以上低下!? 驚きの遮熱サンシェード新時代[特選カーアクセサリー名鑑]
  2. いつでもビーチ気分! 夏仕様のSUV『ハバナ』が30台限定で登場、499万円から
  3. スズキ『エブリイ』が災害時は「シェルター」に、軽キャンピングカーの新たな可能性
  4. メルセデスベンツ『CLA』新型、第4世代「MBUX」にセレンスの会話型AI技術搭載
  5. 新型フォレスター半端ないって! 純正用品で大変身、日本初披露“サンドカラー”のクロストレックが登場…東京アウトドアショー2025
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 茨城県内4エリアでBYDの大型EVバス「K8 2.0」が運行開始
  2. リチウムイオン電池の寿命を2倍に、矢崎総業、バインダフリー電極材料を開発
  3. 低速の自動運転遠隔サポートシステム、日本主導で国際規格が世界初制定
  4. トヨタや京大、全固体フッ化物イオン電池開発…従来比2倍超の容量達成
  5. 三菱が次世代SUVを初公開、『DSTコンセプト』市販版は年内デビューへ
ランキングをもっと見る