ロードスター30年の歴史を網羅、ファン必携の完全保存版発売へ…三樹書房

マツダMX-5ミアータ(1989年)
マツダMX-5ミアータ(1989年)全 2 枚

『マツダロードスターの30年』

著者:三浦正人(MZRacing編集長)
編集:MZRacing編集部
体裁:B5版オールカラー ハードカバーブック 240ページ
出版:三樹書房(MIKI PRESS)
予価:3800円+消費税
発売日:オンラインストアにて予約販売開始(特製フォトカードおよびオリジナルしおり付・11月下旬頃より順次発送)、12月上旬より全国書店にて発売

ユーノスロードスターが1989年に発売されてから30年。本著は、これまで語られることが無かったエピソードを含む、ロードスターの歴史を網羅したB5版オールカラー・ハードカバー仕様の完全保存版。

ロードスター進化のプロセスを解説しながら、特別仕様車などの変遷や開発者、関係者からの証言やイベント記録などを集約したほか、海外から届いた美しい写真も多数掲載。なぜ、長きに渡りロードスターがオーナーやファンに支持され続けたのか、その答えを収めた、ロードスターオーナー、マツダファン必携の書だ。

『マツダロードスターの30年』『マツダロードスターの30年』目次
序章
第1章 夜明け前
第2章 初代NAロードスター
第3章 2代目NBロードスター
第4章 3代目NCロードスター
第5章 4代目NDロードスター
第6章 ロードスターとモータースポーツ
第7章 世界の道を行くロードスター
第8章 英語版各世代ロードスター解説
第9章 データ

《纐纈敏也@DAYS》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 新タイヤメーカー「TIRE FROG」設立、第1弾「ヤンキー701」は7月7日発売
  2. 真夏のダッシュボードが20度以上低下!? 驚きの遮熱サンシェード新時代[特選カーアクセサリー名鑑]
  3. 『アトレーRS』ベースで力強い走り! 軽キャンピングカー「HAPPY1 Turbo」585万円で発売
  4. メルセデスベンツの新型高級ミニバン『VLE』、プロトタイプの写真を公開
  5. ジムニーノマドの死角を潰せ! 長くなっても怖くない、データシステムの『カメラシリーズ』がすごいぞPR
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. リチウムイオン電池の寿命を2倍に、矢崎総業、バインダフリー電極材料を開発
  2. 茨城県内4エリアでBYDの大型EVバス「K8 2.0」が運行開始
  3. 独自工会、EV減速でPHEVに着目、CNモビリティ実現へ10項目計画発表
  4. 三菱が次世代SUVを初公開、『DSTコンセプト』市販版は年内デビューへ
  5. トヨタや京大、全固体フッ化物イオン電池開発…従来比2倍超の容量達成
ランキングをもっと見る