踏み間違い事故を抑制、急発進防止装置「アクセル見守り隊」発売 データシステム

アクセル見守り隊
アクセル見守り隊全 4 枚

データシステムは11月11日、急発進防止装置「アクセル見守り隊 SAG297」の販売を開始した。

【画像全4枚】

アクセル見守り隊は、年々増加するアクセルとブレーキの踏み間違いによる事故を未然に防ぐセーフティーアイテム。アクセル信号を常時モニターし、停車中または徐行中(10km/h以下での前進・後退)にアクセルペダルが急激に踏み込まれた際、アクセル信号を制御(アイドリング状態に)し、急発進を防止する。同時に本体から警告音を発し、踏み間違えたことを音でドライバーに伝える。

さらに車種別ブレーキハーネス(別売)を接続すれば、アクセルペダルとブレーキペダルを同時に踏み込んでしまった場合でも、アクセル信号を制御し、ブレーキ動作を優先。その際ブレーキペダルだけを離してしまっても、アクセル信号を制御し、急発進を防止する。

また、機能を一時的にOFFにすることも可能。急こう配の坂道発進時や交差点での右折時など、機能を一時的にOFFにすることでスムースな運転ができる。再度アクセルを踏むと自動的にONに戻り、設定し忘れの心配もない。機能のON/OFFの状態はスイッチのLED点灯によって一目で確認できる。

アクセルの急踏み込みを検知する感度レベルは5段階で設定可能。ドライバーの運転に応じた調整ができる。また、アクセルを急踏み込みした回数、アクセルとブレーキを同時踏み込みした回数のメモリー機能を搭載。後でドライバーの運転状況をチェックでき、状況に応じて注意喚起などができる。

新製品は電子スロットル車専用で、車種別アクセルハーネス(別売)により幅広い車種に対応。価格(税別)は2万8000円。車種別アクセルハーネスは4000円、車種別ブレーキハーネスが3000円。

《纐纈敏也@DAYS》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. インフィニティは最上位SUV『QX80』にGT-Rエンジン移植、1000馬力超「R-Spec」発表へ…SEMA 2025
  2. 日産 フェアレディZ をレーシングカーにカスタム、「NISMO GT-Z」発表へ…SEMA 2025
  3. ライバルはアルファード? メルセデスベンツの最高級ミニバンが日本初公開!…ジャパンモビリティショー2025
  4. 「逆輸入候補!?」カッコよすぎる『カムリ』がSNSで話題に、SEMAで公開「GT-Sコンセプト」の強烈デザイン
  5. ロイター「日本にとって警鐘」…BYDが新型軽EV『ラッコ』をジャパンモビリティショー2025で公開
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る