JR東日本×シンカリオン、スタンプラリー&謎解き 11月20日から

スタンプ・謎解き設置駅
スタンプ・謎解き設置駅全 3 枚
 JR東日本は2019年11月20日から2020年1月19日、「JR東日本×『劇場版シンカリオン』スタンプラリー&謎解き」を開催する。首都圏のおもな駅で専用のスタンプ台紙を配布。3つのエリア、13駅にスタンプを設置する。

 「JR東日本×『劇場版シンカリオン』スタンプラリー&謎解き」は、12月27日より公開される劇場版「新幹線変形ロボ シンカリオン 未来からきた神速のALFA-X」とタイアップした企画。スタンプデザインに劇場版で初めて登場するシンカリオンALFA-Xや、映画のストーリーの鍵となる主人公速杉ハヤトの父・ホクトの少年時代のキャラクターも登場する。

 専用のスタンプ台紙は首都圏のおもな駅で配布。「グリーンエリア」「ブルーエリア」「レッドエリア」、計13駅にスタンプを設置する。グリーンエリアから2個、ブルーエリアから1個、レッドエリアから2個の計5個のスタンプを集めると、超進化賞(5駅達成)として、先着1万5,000名にシンカリオンオリジナルキーホルダーがプレゼントされる。

 さらに、全13駅のスタンプを集めると、複製原画やプラレールが当たる全車集結賞(全駅達成)に応募可能。必要事項を記入のうえ、「引換・応募用台紙」を事務局に郵送する。スタンプ設置期間は11月20日から2020年1月19日まで。超進化賞(5駅達成)の賞品引換は、12月23日までとなるので注意が必要。

 映画公開直前の12月24日からはシンカリオンの世界観に合わせた謎解き企画も開催。シンカリオンにまつわる謎を解いて応募すると、抽選で50名にプレゼントが当たる。謎が設置されるのは、大宮駅・上野駅・横浜駅の3駅。スタンプ台紙の謎解きの部分を切り取り、謎を解いて答えと必要事項を記入のうえ、事務局に送付する。

◆JR東日本×「劇場版シンカリオン」スタンプラリー&謎解き
開催期間:2019年11月20日(水)~2020年1月19日(日)
※ミッションごとに期間が異なる
台紙配布:首都圏のおもな駅

【スタンプラリー】
スタンプ設置駅:
・グリーンエリア/大宮駅、蓮田駅、古河駅、小山駅、上尾駅、籠原駅、本庄駅
・ブルーエリア/上野駅、品川駅
・レッドエリア/横浜駅、逗子駅、平塚駅、小田原駅
スタンプ設置期間:2019年11月20日(水)~2020年1月19日(日)
スタンプ設置時間:初電~終電
※最終日は全駅16:00まで
<超進化賞(5駅達成)>
参加方法:グリーンエリアから2個、ブルーエリアから1個、レッドエリアから2個の計5個のスタンプを集める
賞品引換場所:GENERAL STORE RAILYARD(大宮駅北改札外)、NewDays 古河(改札出て左)、NewDays 籠原(改札外)、NewDays 逗子(東口改札外)、NewDays 平塚(東口改札外)
賞品引換期間:2019年11月20日(木)~12月23日(月)
賞品引換時間:10:00~17:00
※シンカリオンオリジナルキーホルダーはなくなり次第終了
※2019年12月24日以降は引換えを行わない
<全車集結賞(全駅達成)>
参加方法:全13駅のスタンプを集める
応募方法:「引換・応募用台紙」に必要事項を明記して事務局に郵送する
応募締切:2020年1月24日(金)当日消印有効

【謎解き】
謎解き設置駅:大宮駅、上野駅、横浜駅
※謎解きはスタンプ台付近に設置
謎解き設置期間:2019年12月24日(火)~2020年1月19日(日)
謎解き設置時間:初電~終電
※最終日は全駅16:00まで
参加方法:スタンプ台紙の謎解き部分を切り取り、謎を解いて、答えと必要事項を記入して事務局に郵送する
応募締切:2020年1月24日(金)当日消印有効

JR東日本×シンカリオン、スタンプラリー&謎解き1/19まで

《外岡紘代》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. メルセデスベンツ『GLC』新型、インテリア先行公開…史上最大39.1インチディスプレイ採用
  2. 【ダイハツ ムーヴ 新型】「ポッキー入れ」にイルミネーション、軽自動車でも質感を“あきらめさせない”インテリアとは
  3. 「本当に世に出るとは」車重わずか1トンで800馬力V12、「超アナログ」スーパーカー…新型車記事ランキング 8月
  4. ホンダ『フリード』がニューレトロに!? ダムドが専用ボディキットのデザインを先行公開 発売は2025年冬
  5. 【ホンダ プレリュード 新型試乗】タイプRのシャシー技術で「剛性重視」の走りと思いきや…島崎七生人
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る