世界的カーデザイナーが水彩で描く名車、永島譲二ドローイング展 11月28日まで

Citroen 2CV
Citroen 2CV全 1 枚

世界的カーデザイナー、永島譲二氏による自動車の水彩画イラスト140点余りを展示する「永島譲二ドローイング展 ヨーロッパ自動車人生活」が、東京工科大学・日本工学院専門学校蒲田キャンパス「ギャラリー鴻(こうのとり)」にて11月28日まで開催されている。

永島譲二氏は、オペル、ルノーでカーデザイナーとして活躍。1988年BMWに移り、『Z3ロードスター』『5シリーズ』『3シリーズ』など、主要モデルの外観デザインを担当した。現在、同社クリエイティブディレクターを務める一方、2015年より東京工科大学デザイン学部客員教授、日本工学院専門学校特別講師に就任している。

同展では、永島氏が10年以上にわたり『カーグラフィック』誌で連載しているエッセイ「駄車・名車・古車・デザイナー的見解」のために書き下ろしたイラストレーションの原画に加え、今回の展覧会のために制作した新作を含めて約140点余りの作品を展示。シトロエン『2CV』、ポルシェ『911』、ジャガー『Eタイプ』、ドライエ『135』などの名車をモチーフに、手描きドローイングならではの表情豊かに描かれた水彩画は、工業製品としての自動車に柔らかな生命を吹き込んでいる。

会期は11月28日まで(19日・26日は休館)。開館時間は11時から18時(入館は17時30分まで)。入場料は無料。

《纐纈敏也@DAYS》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 「TWIN TURBOのロゴ懐かしい!」Z32ファン感涙、レトロ感あふれる新型『フェアレディZ』が話題に
  2. 「妄想が現実になった」トヨタがAE86のエンジン部品を発売へ…「復刻だけじゃない」その内容に驚きの声
  3. ヤマハの3輪スクーター『トリシティ』が進化! SNSでの注目は「デザイン」と「屋根が付くか」
  4. ホンダ『プレリュード』新型、気になるライバルたち
  5. 衝突試験、1回の費用はおいくら? ホンダ栃木四輪開発センターで見学
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る