トヨタ・モビリティ基金、バンコクの交通渋滞緩和を目指すプロジェクト開始

トヨタ・モビリティ基金
トヨタ・モビリティ基金全 1 枚

トヨタ・モビリティ基金(TMF)は11月18日、AIやデータを活用してタイ・バンコクの交通渋滞の緩和を目指すプロジェクトを開始すると発表した。

今回のプロジェクトは、2015年から2017年に実施した第1フェーズのプロジェクトを拡張するもの。運輸省、バンコク首都圏庁、首都圏警察、チュラロンコン大学、モビリティに関わる民間事業者とともに、2019年11月からの約18か月間の予定で実施する。

第1フェーズでは、交通需要の調整や流量を改善するための、パーク&ライドやシャトルバスの運行、交通信号制御の最適化等の交通マネジメント手法を試行。その成果や学びをまとめ、渋滞緩和に向けた提言書(ロードマップ)としてタイ政府に提出した。

今回の第2フェーズでは、従来型の交通マネジメント手法に加え、ビッグデータやAIを活用することで、都市全体の渋滞緩和に向けたより効率的な仕組みの実現を目指す。具体的には、タクシー、公共バス等から提供される車両のGPSデータや、映像等の多様なデータを、チュラロンコン大学や人工知能による交通分析・予測サービスを提供する専門家等と共に分析し、交通状況を視覚化し、渋滞等の問題発生の傾向とパターンを把握。その分析結果を交通管理システム、交通網計画や都市計画にも反映していく予定だ。

TMFは、2014年8月の設立以来、豊かなモビリティ社会の実現とモビリティ格差の解消に貢献することを目的に、ベトナム、インド、ブラジルでの交通手段の多様化や、日本の中山間地域における移動の不自由を解消するプロジェクトへの助成のほか、障害者向けの補装具開発を支援するアイデアコンテストの実施、水素研究の助成、人工知能による交通流最適化の共同研究など、世界のモビリティ分野における課題に取り組んでいる。

《纐纈敏也@DAYS》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 狭い道! 制限1.9mだが何かがおかしい…東京都小金井市
  2. ポルシェ、新型『911カップ』発表…520馬力にパワーアップ
  3. トヨタ『ハリアー』6年ぶりのフルモデルチェンジへ…注目ニュースベスト5 2025年上期
  4. かつてのマーチ、新型日産『マイクラ』英国発売に、SNSでは「英国は小型車の価値を知ってる」「日本でも売りゃいい」の声
  5. 4億円オーバーのV12エンジン搭載「完全アナログ」なハイパーカー登場!
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る