線路改良工事の認可書を偽造…JR西日本金沢支社で鉄道事業法上の法令違反

北陸本線
北陸本線全 1 枚

JR西日本は11月29日、同社金沢支社の線路工事担当者1人が、鉄道事業法上の法令違反を犯していたことを明らかにした。

運行と施設の保有を兼ねる第一種鉄道事業者(本件の場合はJR西日本)が実施する線路改良工事の設計に際しては、線形改良や駅構内の配線変更などが発生する場合、第一種鉄道事業者の路線に乗り入れて運行のみを行なう第二種鉄道事業者(JR貨物など)の同意を得る必要があるが、担当者はそれを4件怠ったほか、同意後に行なわれる設計内容確認で、工事設計責任者への確認手続きを経ないまま設計確認書の偽造や作成の省略を計37件行なっていたという。

設計内容に踏切道の新設などが入っている場合は国土交通省の認可が必要となるが、この担当者は認可書の偽造を2件行なっていたとされている。

JR西日本は、11月28日に国土交通省の関係運輸局へ調査結果を報告したとしており、「このような事象を発生させたことをお詫び申し上げますとともに、今後国土交通省の指導も踏まえながら、再発防止を図ってまいります」と陳謝している。

《佐藤正樹(キハユニ工房)》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 「めっちゃカッコよくない?」無限仕様の新型『プレリュード』が話題に、SNSではホイールにも「たまらない」の声
  2. 「ほぼモデルチェンジ並み」フロントマスクが大胆チェンジ! 新型レクサス『IS』が話題に
  3. フェラーリ『テスタロッサ』復活、新世代電動スーパーカーは1050馬力
  4. 【DS N°8 新型試乗】ハンドリングはもはや「賢者」、フランス車の味わいを濃縮した極上の一台…南陽一浩
  5. 「本当に世に出るとは」車重わずか1トンで800馬力V12、「超アナログ」スーパーカー…新型車記事ランキング 8月
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る