アウディ SQ2 発売、最高出力300psのコンパクトSUV 価格599万円

アウディ SQ2
アウディ SQ2全 4 枚

アウディジャパンは、コンパクトSUV『Q2』の高性能バージョン『SQ2』を日本市場に導入、12月3日より販売を開始した。

アウディ「S」モデルは、高性能エンジンやスポーツサスペンションを搭載したハイパフォーマンス仕様車。Qシリーズでは、ミドルサイズSUV『Q5』に続き、国内では2モデル目となる。

パワーユニットは、最高出力300psを発生する2リットル直列4気筒ターボエンジンを搭載する。吸排気に可変バルブタイミング機構を備え、排気側にはアウディバルブリフトシステム(AVS)を採用。2000~5200rpmの広範囲にわたって400Nmの最大トルクを発生し続ける。四輪駆動システム「クワトロ」、湿式7速Sトロニックとの組み合わせにより、0-100km/h加速4.8秒(欧州計測値)、最高速度250km/hのパフォーマンスを発揮。また、エンジン単体重量は150kgに抑え、軽量化とともに良好な前後軸重バランスにも貢献している。

サスペンションはフロントがマクファーソンストラット式、リアはクワトロに対応するためマルチリンク式を採用。運動性能を高めたSスポーツサスペンションと、SQ2専用にギアレシオをクイックにしたプログレッシブステアリングを組み合わせる。湿式7速Sトロニックは、「エフィシェンシー」モード選択時に適宜クラッチを切り離してコースティング走行を行い、燃費向上に寄与する。

クワトロシステムはセンターデフとして電子制御多板クラッチを備える方式で、前後トルク配分を適切にコントロールする。前輪がグリップを失うと数ミリ秒でクラッチを締結し、リアに駆動力を伝達。スポーティなドライビング中には、ドライバーが操舵した瞬間には四輪駆動状態へと移行し、滑りやすい路面でも良好なコントロール性を発揮する。またホイールセレクティブコントロールが、コーナー内側のホイールに軽いブレーキをかけることで、スムーズなハンドリングを実現する。

ボディカラーは、Q2ファミリーではSQ2のみで選択できるデイトナグレーPEやクワンタムグレーを含む全8色を用意。標準のインテリアはクロス/レザー仕様となり、オプションではファインナッパレザーに加え、専用のSQ2インテリアデザインパッケージを用意。ファインナッパレザーのシートセンター地に、ロックグレーステッチを施したマグマレッドを採用し、さらにエアコン吹き出し口に付くレッドアクセントリング、マルチカラーアンビエントライティングを組み合わせる。

価格は599万円。

《纐纈敏也@DAYS》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 真夏のダッシュボードが20度以上低下!? 驚きの遮熱サンシェード新時代[特選カーアクセサリー名鑑]
  2. スズキ『エブリイ』が災害時は「シェルター」に、軽キャンピングカーの新たな可能性
  3. 『アトレーRS』ベースで力強い走り! 軽キャンピングカー「HAPPY1 Turbo」585万円で発売
  4. トヨタ『ランドクルーザー』公式アイテム、2025年夏の新作発売へ
  5. 世界最強の2.0ターボ搭載車に幕、メルセデスAMG『CLA 45 S』最終モデルが登場
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. リチウムイオン電池の寿命を2倍に、矢崎総業、バインダフリー電極材料を開発
  2. 茨城県内4エリアでBYDの大型EVバス「K8 2.0」が運行開始
  3. 「やっと日本仕様が見れるのか」新世代ワーゲンバス『ID. Buzz』ついに上陸! 気になるのはサイズ?価格?
  4. トヨタや京大、全固体フッ化物イオン電池開発…従来比2倍超の容量達成
  5. 低速の自動運転遠隔サポートシステム、日本主導で国際規格が世界初制定
ランキングをもっと見る