次世代型オンデマンドモビリティサービスの実証実験 建設技術研究所などが石岡市で開始

次世代型オンデマンドモビリティサービス
次世代型オンデマンドモビリティサービス全 2 枚

総合建設コンサルタントの建設技術研究所は、次世代型「オンデマンドモビリティサービス」の提供に向けた実証実験を茨城県石岡市および石岡市社会福祉協議会とともに、12月9日から13日まで実施する。

公共交通が充実していない地域では、住民相互の交流や買物、通院など生活に密接な交通の維持・確保が大きな課題となっている。デマンドバスや乗合いタクシーといった利用者の移動需要に応じた運行を行っている地域もあるが、「Door to Doorでの移動やリアルタイムでの予約に対応できていない」「電話のみの予約受付が多く、人による配車など効率的な運営となっていない」「運行計画は運転手のノウハウに依存しているが、運転手の確保が難しくなっている」などの課題がある。

建設技術研究所は、このような課題に対応するため、最新のICTと最適化アルゴリズムを用いた次世代型の「オンデマンドモビリティサービス」を提供する。実証実験では、「石岡市乗合いタウンメイト」について、オンデマンドモビリティサービスを活用した運行を行い、「利用者の利便性向上」「お断り件数の減少」「受付センターの作業効率化」「ドライバーの負担軽減」への効果について検証。Door to Doorでの移動や従来の電話・スマートフォン・Web等による予約など、誰もが自由に移動できる社会の実現を目指す。

《纐纈敏也@DAYS》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 内装はまるで「地中海のヨット」! VWが新型キャンピングカー『グランドカリフォルニア』発表へ
  2. 日本とは違う『カローラセダン』に「GRスポーツ」が登場、ステアリングもGRがチューニング
  3. 日産『エクストレイル e-POWER』、338馬力デュアルモーターの「e-4ORCE」をインドネシア投入
  4. 航続262kmの新型電動バイクが約10万円から、ビンファストが2モデル発表
  5. 新世代MINI『クーパー』と『エースマン』に全身ブラックの「モノクローム」登場
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  3. ブレンボが新ブレーキ開発、粒子状物質を削減…寿命も最大2倍に
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
ランキングをもっと見る