【マツダ CX-30 新型試乗】CX-3との違いは小さくて大きい…諸星陽一

マツダCX-30
マツダCX-30全 24 枚

CX-3とはプラットフォームが違う

マツダ『CX-3』より少し大きな『CX-30』。スペック上の差は小さいものだが、その実はかなり違うものとなっている。

CX-3とCX-30のもっとも大きな違いはプラットフォームだ。CX-3は『マツダ2』(旧『デミオ』)のプラットフォームを用いて作られているのに対し、CX-30は最新の『マツダ3』のプラットフォームを用いている。こうなるとCX-3を残すためにCX-30と名前を変えて新型車を投入したようにうがってしまうが、あくまでも別車種として存在するというのがマツダの解説。まあ、その答えは今後どのように車種展開されていくかで出るだろう。

マツダCX-30(ディーゼル)マツダCX-30(ディーゼル)
さて、CX-30の乗り味だが、これがじつによくできている。もともと、マツダ3自体がよくできたクルマで、現代的な乗り味を持ったクルマに仕上がってるので、そのSUV版であるCX-30が悪いわけがない。

最近は世界的にもSUVの台頭が目立つ。かつてはセダンがクルマの基本でワゴンや1ボックスはその派生モデルと考えられた。私もその考えを持って今まで来たのだが、世界のユーザーがこれだけSUVを求めるのであれば、もはやSUVがクルマの基本だと考えるようになってきた。

吹け上がりが軽快で、トルクの追従性もいいガソリンエンジン

SKYACTIV-GSKYACTIV-G
エンジンは2.0リットルのガソリンと1.8リットルのディーゼルの2種。CXシリーズではディーゼルが高評価を受けてきたが、このCX-30に関してはガソリンエンジンのほうが好フィールである。エンジンの吹け上がりが軽快で、トルクの追従性もいい。

一方、1.8リットルのディーゼルは中間加速で若干のトルク不足を感じる。とはいえ、ディーゼルは定常走行の安定感があり、燃料費が安いという利点がある。車両本体価格では10万円強の価格差があるが、長距離移動が常習的であるならディーゼルを選ぶ意味はある。

CX-3と比べると、ホイールベースが85mmも延長されたこともあり、直進安定性は抜群に高くなっている。首都高速の直進路ではグッと足を踏ん張って直進していく感じで安定感の高さが感じ取れる。そしてGベクタリングコントロールが上手に働くため、コーナリングの安定感も高い。

残念なのは斜め後方の視界に難があること。CX-3やマツダ3に比べると斜め後方の視界は確保されているのだが、左後方を確認しながらの合流などはかなり気を使うことになる。

マツダCX-30(ディーゼル)マツダCX-30(ディーゼル)

■5つ星評価
パッケージング:★★★
インテリア/居住性:★★★
パワーソース:★★★★
フットワーク:★★★★
オススメ度:★★★

諸星陽一|モータージャーナリスト
自動車雑誌の編集部員を経て、23歳でフリーランスのジャーナリストとなる。20歳代後半からは、富士フレッシュマンレースなどに7年間参戦。サーキットでは写真撮影も行う、フォトジャーナリストとして活動中。趣味は料理。

《諸星陽一》

諸星陽一

自動車雑誌の編集部員を経て、23歳でフリーランスのジャーナリストとなる。20歳代後半からは、富士フレッシュマンレースなどに7年間参戦。サーキットでは写真撮影も行う、フォトジャーナリストとして活動中。趣味は料理。

+ 続きを読む

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

アクセスランキング

  1. 1回あたり300円、10分で施工できる凄技コーティング、洗車機との相性も抜群『CCウォーターゴールド』が選ばれる理由PR
  2. タイヤブランドGTラジアルよりオールシーズンタイヤ「4シーズンズ」発売
  3. ホンダ『イエ GTコンセプト』が初公開、4ドアクーぺEVで中国トレンドに真っ向勝負…北京モーターショー2024
  4. マツダ、電動セダン『EZ-6』世界初公開、24年発売へ SUVコンセプトも…北京モーターショー2024
  5. 【ホンダ ヴェゼル 改良新型】開発責任者に聞いた、改良に求められた「バリュー」と「世界観」とは
  6. スバルとスカイラインにフィーチャー…第4回アリオ上尾 昭和平成オールドカー展示会
  7. アルファロメオ『ステルヴィオ』後継モデルは、大容量バッテリー搭載で航続700km実現か
  8. ディフェンダー 最強モデル「OCTA」、V8ツインターボ搭載…7月発表へ
  9. 中国製部品の急成長で2025年以降日本製の車載半導体は使われなくなる…名古屋大学 山本真義 教授[インタビュー]
  10. 見逃せない! ホイールのブレーキダスト除去術 ~Weeklyメンテナンス~
ランキングをもっと見る