RAV4 がまた新たな潮流をつくるのか…九島辰也【日本カーオブザイヤー2019-2020】

トヨタ RAV4
トヨタ RAV4全 12 枚

第40回「日本カー・オブ・ザ・イヤー2019-2020」では、トヨタ『RAV4』が今年を代表する一台に選ばれた。60名の有識者からなる選考委員が選ぶ日本カーオブザイヤーの、今年の1台「カーオブザイヤー」の部門では3年ぶりとなる国産車の受賞となった。

選考委員を務め、今回RAV4に10点満点をつけた九島辰也氏のコメントを日本カーオブザイヤーHPより抜粋し、下記に掲載する。

☆☆☆

時代がクロスオーバー方向へ進むSUV業界において、あえてのオフローダーテイストのコンセプトには驚かされました。しかも、実際のオフロードでの実力もそれなりにありますし、一般道や高速道ではクロスオーバーに負けない快適さも合わせ持ちます。

さらにいうと、アメリカを筆頭にすでに販売台数も好調に伸びているとか。ということは、マーケットはこの方向を欲していたのでしょう。それらを鑑み、RAV4がまた新たな潮流をつくるような気がします。

☆☆☆

九島氏の全投票点数(掲載はノミネート番号順)
トヨタ RAV4:10点
マツダ MAZDA3:6点
BMW 3シリーズ セダン:5点
ジャガー I-PACE:3点
メルセデスベンツ Aクラス/Aクラス セダン:1点

日本カー・オブ・ザ・イヤーは選考委員の投票によって決定する。60名の委員がそれぞれ25点の持ち点を対象車10車種(10ベスト)のうち5車種に配点する。そのうち最も高く評価する車種に対して必ず10点を与える。10点を与える車種は1車種とする。2019-2020では、トヨタRAV4が436点でイヤーカーに選ばれた。『マツダ3』が328点で次点、3位はBWM『3シリーズ』の290点だった。

《出典:日本カー・オブ・ザ・イヤーHP》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 「ミニGSX-R」をスズキがサプライズ発表!? 鈴鹿8耐マシン以上に「サステナブルかもしれない」理由とは
  2. 世界初の「破壊不可能ホイール」って何だ!? テスラ向けパーツ手掛ける米メーカーが開発
  3. 新型『ムーヴ』『ステラ』のコーナリング性能を向上、ブリッツの車高調「DAMPER ZZ-R」シリーズ
  4. 日本初のクルマ専用「除湿剤」が登場、最長180日間快適に
  5. 車検NGの落とし穴!? シート交換で絶対に知っておくべき新ルール~カスタムHOW TO~
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  3. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. ブレンボが新ブレーキ開発、粒子状物質を削減…寿命も最大2倍に
ランキングをもっと見る