アイシン精機、AI技術の開発拠点を福岡に新設

自動車 テクノロジー 安全
アイシン精機(ロゴ)
アイシン精機(ロゴ) 全 1 枚 拡大写真

アイシン精機は12月5日、AI技術の開発体制強化を目的に、2020年5月に「九州開発センター 博多ラボ」を福岡県福岡市に新設すると発表した。

100年に一度の大変革期を迎える自動車業界では、CASEへの対応に向け、IT企業も参入した熾烈な開発競争が繰り広げられている。そこで、同社はCASE対応に不可欠なAI技術の開発体制を強化するため、優秀な人材の確保と開発環境の向上を狙い、新しいAI開発拠点を福岡に開設することを決定した。

同社は、2014年に画像認識や空間認識、車両制御などの要素技術開発を行う目的で、北九州学術研究都市技術開発交流センター内に「九州開発センター」を設立。その後、2015年に東京都港区に「台場開発センター」を開設し、AIによるアルゴリズム開発とそれを実現するハードウェアの開発を行ってきた。

今回新たに設置する九州開発センター 博多ラボでは、AIを活用した画像解析により車両の周辺監視や乗員状態推定を行うソフトウェアを開発。一方、既存の九州開発センターでは、光や電波で物体検知を行うセンサーをはじめとしたハードウェアの要素技術開発や、実車実験ができる環境を活かし、実車を使った評価試験を行う計画だ。

《纐纈敏也@DAYS》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

アクセスランキング

  1. カローラクロスと立場が逆転、だからこそ生まれた「斬新セダン」のデザイン…ジャパンモビリティショー2025
  2. ルノー『クリオ』新型、フランスで受注開始…約350万円から
  3. ライバルはアルファード? メルセデスベンツの最高級ミニバンが日本初公開!…ジャパンモビリティショー2025
  4. シトロエンの超小型EV『アミ』、初のマットブラック仕様「ダークサイド」登場…約157万円から
  5. 三菱自動車、新型EVと『アウトランダー』のオフロード仕様を北米投入へ…2026年度
  6. EVになったメルセデスベンツ『GLC』新型、欧州受注開始…約1260万円から
  7. トピー工業が「22インチ大径超軽量アルミホイール」で鋳造の軽量化と造形自由度を両立し次期主力を狙う…ジャパンモビリティショー2025PR
  8. 爆売れ確実? これがトヨタ『ランクルFJ』のピックアップトラックだ! 実現の可能性は
  9. ジープ『グランドチェロキー』改良新型、ダウンサイズの4気筒ターボ「ハリケーン」設定…米国発表
  10. 【トヨタ ランドクルーザーFJ】「ランクルらしさ」と“サイコロ”を融合した小さいランクル、デザインの肝
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る