VWの商用バン『キャディ』、マイルドハイブリッド搭載で18年ぶり刷新へ

VW キャディ 次期型(スクープ写真)
VW キャディ 次期型(スクープ写真)全 13 枚

VW伝統の商用バン、『Caddy(キャディ)』新型プロトタイプをカメラが捉えた。

豪雪の北ヨーロッパで撮影に成功したプロトタイプは、ボディクラッディングを含め多くのカモフラージュを残している。しかし、プロジェクターレンズを備えるスマートなヘッドライト、クローズドグリルや丸型フォルグランプを装備、エアインテークはフロントバンパーの下へ位置するなど乗用車の要素を大きく取り入れたフロントエンドへ大刷新される予感だ。

サイドビューでは、フロントドアウィンドウの三角窓は排除されていること、スライド式リアドアが見てとれる。リアエンドでは、テールライトがカモフラージュされているが、現行モデルのコンパクトなデザインから、ルーフまで伸びるスポーティなデザインが採用されている可能性もありそうだ。

またエキゾーストパイプに取り付けられた追加のセンサーは、おそらくモーターからの排気ガス量の測定だろう。

次期型では、VWグループ最新の「MQB」プラットフォームを採用するとみられる。スマートなパッケージングを可能にし、インテリアや貨物スペースにプラスの影響がみられるはずだ。ベースモデルのほかにLWB(ロングホイールベース)が設定されるが、このプロトタイプはベースモデルと思われる。

パワートレインは、ターボチャージャー付きのディーゼル、及びガソリンユニット、そして遅れてマイルドハイブリッドの設定も濃厚だ。

3代目である現行モデルは2003年にデビューしており、以降16年間フルモデルチェンジが行われていない。新型は2021年に登場が予想されており、実に18年ぶりのフルモデルチェンジとなる。

新型車を最速スクープ『Spyder7』をチェック!

《APOLLO NEWS SERVICE》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. どこだ? 日産が7工場を閉鎖予定---可能性のある工場すべてをリストアップした
  2. もしも流行の「2段ヘッドライト」がなかったら…!? 一流デザイナーが斬新なフロントマスクを提案
  3. 地面が光る「埋込型信号」が日本初導入、「横断歩道がわかりやすくなった」効果に期待
  4. 東京外環道、千葉県内の4つのインターチェンジがETC専用に…9月2日から
  5. 高級車専用の屋内駐車場「コーンズ・リザーブ」、大阪南港に10月オープン
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 茨城県内4エリアでBYDの大型EVバス「K8 2.0」が運行開始
  2. リチウムイオン電池の寿命を2倍に、矢崎総業、バインダフリー電極材料を開発
  3. BYD、認定中古車にも「10年30万km」バッテリーSoH保証適用
  4. トヨタや京大、全固体フッ化物イオン電池開発…従来比2倍超の容量達成
  5. コンチネンタル、EVモーター用の新センサー技術開発…精密な温度測定可能に
ランキングをもっと見る