巨大グリルがついに見えた!これがBMW『4シリーズクーペ』新型だ

BMW 4シリーズ 次期型プロトタイプ。ついに巨大グリルの存在を捉えることに成功(スクープ写真)
BMW 4シリーズ 次期型プロトタイプ。ついに巨大グリルの存在を捉えることに成功(スクープ写真)全 16 枚

BMWの2ドアクーペ『4シリーズ』次期型プロトタイプを、これまでで最もカモフラージュが薄い状態でカメラが捉えた。世界が注目する新キドニーグリルがついに露出。偽装ネットの下には、『コンセプト4』で見られた巨大ラジエーターグリルが初めて透けて見えている。

このデザインには賛否両論が起こっているが、コンセプトモデルほど巨大ではないことも発覚。安堵するコアファンも多いのではないだろうか。よく見ると曲線が多く、コンセプトで見せたデザインとは対照的にグリルの幅が広くなると予想される。

このほかエクステリアでは、ハーフカップ型LEDデイタイムランニングライトを装着、リアエンドでは、波打つグラフィックのテールライトの一部やツインエキゾーストパイプ、バンパーサイドには、エアアウトレットが初めて確認できた。

パワートレインは、1.5リットル直列3気筒ターボエンジン、最高出力258psを発揮する新開発の2.0リットル直列4気筒ガソリンターボ、2.0リットル直列4気筒ディーゼルターボ、最高出力388ps、最大トルク500Nmを発揮する3.0リットル直列6気筒ターボエンジン、さらにはプラグインハイブリッドの設定も濃厚と言えそうだ。

先日『M4 GT3』レーサーのティザーイメージが公開され、2020年後半にデビューすることが発表されたが、ベースとなる4シリーズ新型はそれに先駆け2020年6月にもオンラインデビューが予想される。

新型車を最速スクープ『Spyder7』をチェック!

《APOLLO NEWS SERVICE》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. どこだ? 日産が7工場を閉鎖予定---可能性のある工場すべてをリストアップした
  2. もしも流行の「2段ヘッドライト」がなかったら…!? 一流デザイナーが斬新なフロントマスクを提案
  3. 地面が光る「埋込型信号」が日本初導入、「横断歩道がわかりやすくなった」効果に期待
  4. 東京外環道、千葉県内の4つのインターチェンジがETC専用に…9月2日から
  5. 高級車専用の屋内駐車場「コーンズ・リザーブ」、大阪南港に10月オープン
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 茨城県内4エリアでBYDの大型EVバス「K8 2.0」が運行開始
  2. リチウムイオン電池の寿命を2倍に、矢崎総業、バインダフリー電極材料を開発
  3. BYD、認定中古車にも「10年30万km」バッテリーSoH保証適用
  4. トヨタや京大、全固体フッ化物イオン電池開発…従来比2倍超の容量達成
  5. コンチネンタル、EVモーター用の新センサー技術開発…精密な温度測定可能に
ランキングをもっと見る