これがケーニグセグ『ジェスコ』…5.0リットル・ツインターボV8、1600hp[詳細画像]

ケーニグセグ・ジェスコ
ケーニグセグ・ジェスコ全 28 枚

ZOZO創業者の前澤友作氏が「子どものミニカー感覚」とYoutubeでコメントして話題となったケーニグセグ『ジェスコ』(またはイェスコ)は、ジュネーブモーターショー2019で発表されたスーパーカーだ。

究極のパフォーマンスを求める顧客のために、サーキットでの性能を第一に開発された、公道走行可能な車だ。2ドア2シーター、着脱式ハードトップを備える。ケーニグセグでは『アゲーラRS』の後継になる。

ジェスコのエンジンは5.0リットル・ツインターボV8。ガソリンで1280hp、E85バイオフューエルでは1600hpを発揮する。トランスミッションは“光速に近い”速度で変速できるとケーニグセグが謳う「9速ライトスピード・トランスミッション(LSP)だ。後輪にはアクティブ・ステアリング機能が搭載された。

空力特性については研究されており、ダウンフォースは1000kgを発生する。シャシーは炭素繊維製で、アゲーラと比較してレッグルームとヘッドルームが増え、視界が改善された。全長4610mm×全幅2030mm×全高1210mm、ホイールベースは2700mm。

車名のジェスコはケーニグセグの創業者で現CEO、クリスティアン・フォン・ケーニグセグの父親の名前だ。ジュネーブモーターショー2019にも姿を見せた。なお「Jesko」の発音は、ジュネーブモーターショー2019でのプレゼンテーションで、司会者は「ジェスコ」と発声したが、息子のクリスティアンは「イェスコ」と発声している。

《高木啓》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. コメリが洗車グッズの新商品を発売、撥水力2倍のカーワックススプレーなど4アイテム
  2. 世界初、個人所有できるレベル4自動運転「ロボカー」誕生、2026年に納車開始
  3. 【エクストレイル AUTECH SPORTS SPEC試乗】エクストレイル史上最高の乗り心地に感動…加茂新
  4. 『フォードGT』生産終了へ、最後のモデルは67台限定のサーキット専用車
  5. フォークリフトや特殊車両向けドリンクホルダー、サンワサプライが発売
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る